手術してから5ヶ月近く経って、体力は戻ってきて、朝からYouTube動画で踊ったり、だいぶ身体も身軽に動けるようになった。

昨日、鍼灸に行った影響もあるのかも?
鍼灸って身体のいろんな要因と思われる臓器のツボに鍼をさしてもらえるのが改めて良いなーと思いました。喉だったり、婦人科系のツボだったり。
病院だと、婦人科と内科とはしごするところですが、喉の痛みって生理前に強くなる場合もあるみたいで、そうすると喉だけじゃなく、婦人科のとこも良くしなくちゃいけなくて、久々にお灸してもらったら滞ってた血管が動いてくのがわかりましたね。

自律神経も整えられるので、もしかしたら、薬を飲まなくても良かったのかもしれません。
やっぱり薬は副作用がきついですね。タケキャブ飲むと朝の喉の乾きがひどくなる気がして私が飲んでる理由は胃が痛いとかもたれてるわけじゃなくて、ただ喉がヒリヒリしてるだけなんですよ。だからすごい効果があるって感じでもなくて。

なかなか、食べた後に鼻水、喉の違和感が治らない。喉でつっかえてる感じ。朝は喉が痛いのが良くならないですね。
このまま、自然治癒しないで、違和感がずっと続くようなら精密検査かですがアセアセ
病院行くのがなかなか腰が持ち上がらないですね。

もしかしたらいろんな自律神経だったり要因が絡んでるなら定期的に鍼に通ってたら治るんじゃないかという気もしますが。しかし丸2ヶ月が経とうとしてますね。
あと暴飲暴食やめよー。ついに妊婦の時の体重より太りました。幸い訛っていた身体は動くようにはなってきたのでウォーキングや筋トレ🏋️に励もうかなーと、手術したあと具合悪くて、暫く動かなかった代償は大きいなー。
やはりあとあとさぼると色々きますね。
鍼の先生は私が太ったと言ったら浮腫んでるという表現で返され、体重落としたいと言ったら元の身体になるようにしますねって言ってました。
なるほど太るって体の代謝が悪くなったり浮腫んだり、便秘になったりなにか身体に変化があって太ったりするもんだと思うので、暴飲暴食しなくてもすむような自然な身体になれたら良いな。食欲おさえるツボに鍼さしてくれたみたいで、ほんと食欲はなくなりました。鍼暫くは通いたいです。