振り返れば、仕事辞めて、専業主婦になってからけっこう生活習慣が乱れていて、間食だったり多くなった。
仕事と違って時間も拘束されていないから、自由気まま。ソファに転がりながらスマフォも好きな時に見放題だし、でも、それって身体に良くないんだよな。ストレートネックや姿勢の乱れ、痺れにつながってるような。不調も増えた。
子供産まれる前は妊活しながら適度にジムに通ったりヨガへ行ったり身体は動かしていました。岩盤浴やサ活もしていました。
今は運動する時間やジムに行く時間もなかなかとれず、お歳暮に甘いものもらって少しづつ食べちゃったりして。運動習慣がまったくない。ストレスでつい甘いものがほしくなる。
もしかして、この痺れって糖尿病なのかな?って最近思ったり。薬が効いてる時と効いてない時がある、またはスマフォ使いすぎる痺れ?神経に効く薬を飲んでるのになー。いつになったら良くなるんだろう。
今日は今年最後の温泉に行って神経痛に効くお湯に入ってゆっくりしてこよう。そしてビールでも飲もうっと。
この時期はコロナもおさまってきて、忘年会シーズンで賑わってますよね。コロナ禍になって自粛してから友達との忘年会もいつのまにかやらなくなり、今は働いていないから、職場の忘年会もない。
忘年会って年末って感じしますよね。
なんだかちょっと寂しいな

当分は働く予定がないしなー。
職場復帰した人も周りの友達も仕事は息抜きになるし、やりがいがあって楽しいってキラキラしてて。そうなんですよね。昔は働いていたときは肉体労働でつねに時間に追われて余裕がなくて仕事を辞めたいってけっこう思うことがあったんですけど、今となってはそれなりに楽しいことはあったし恵まれていたな。こうなってみると働けるって環境も幸せだなーと思いました。
今なら二十代、三十代で積み重ねていたことが経験になってまた違った角度の目線で働けるんじゃないかと40代になり余裕のようなものができるんじゃないかと思ったりしています。
マンネリ化しているので新しい出会いがほしい。