昨日のフライドポテト論を書いた理由。
それは、これ↓
北海道限定のお菓子で、あのカルビーから販売されております。
私とじゃがポックルの出会いは、数ヶ月前。
mixiで和み系同期が紹介していたのがきっかけ。
無類のポテト好きな私が食いつかないはずはなく、調べてみると通販でもずっと売り切れ。
その後、私があまりに食べたいと騒ぎまくったので、その同期に1袋もらいました。
すぐに開封したい気持ちを抑え、家に帰って姿勢を正して、試食。
「!!」
さすが、じゃがいもを知りつくしている天下のカルビーが限定で製造しているだけあります。
お菓子なのに、ポテトならではのほくほく感がちゃんと再現されています。
あっという間にいただいた分は食べ終わってしまいました。
そんな中、昨日の「フライドポテト論」をmixiに書いたら、そんなにポテトについて語れるほど好きなら。。。と北海道の同期が札幌市内をすごく探し回ってくれて、誕生日プレゼントに1箱プレゼントしてくれたんです!
もー、その時の感動ときたら、ありません。
今度いつ出会えるか分からない代物なので、ダイエットに少し成功した、とか自分を自分でほめるときに少しずつ食べておりました。
しかし、食べればなくなる。
ドラえもんでない限り、それは当然のことで。。。
残り数袋になってしまったじゃがポックルを見つめながら、寂しく感じておりました、数日前までは。。。
そこへ、数日前、昨日の日記に登場した和み系同期から1通のデコメール。
「じゃがポックル、ゲットしたので、持っていきます!」
聞けば、空港を一緒に行かれた方々とじゃがポックルを求めて奔走してくれたそうで、やっと見つけてくれたんだとか。
もう、ほんとに、私はいい友達に恵まれたわー!
早速、受け取ったその日の夜、またまた姿勢を正して食しました。
うーん、やっぱり何回食べてもおいしい!!
こともあろうか、チビ犬アニーまで大好きになってしまい、その後、じゃがポックルを食てべる度に、欲しい欲しい攻撃を受けるはめになってしまいました。
じゃがポックル、ほんとに凄い。。。
そんなじゃがポックル。
調べてみると、なんと姉妹品が販売されてました。
その名も「ほっとポテト」!
乾燥マッシュポテトを使用したことで、じゃがいも本来のホクホク感ととろみを味わえるポタージュだそうです。加える水分を調整してマッシュポテトに近い状態で食べることもできるそうですよ。。
なんてこと!
これはまたチェックしなくては!!
じゃがポックルへの飽くなき追求はまだまだ続きそうです。