火曜日の23時、テレビの前に座って、「ふふーん♪」と待ち構えていた私。
でも、始まる気配がないのです。
「デスパレートな妻たち」。。。
どうしてー!!
検索してみた。
明日だった・・・。
むむ。
あっけにとられつつ、「SATC」を鑑賞。
キャリーとサマンサが長距離電車でサンフランシスコまで行く話。
そして、アメリカでは長距離電車に乗るのはよそう、、、と私に教えてくれた話でした。
ということで、昨日は、ちゃんと見れました。
「デスパレートな妻たち 」
もう第4話です。
今回は、4人が持っていたメアリー・アリスが自殺した日に送られてきた手紙を、メアリー・アリスの夫に渡し、その後、夫が怪しい男を雇って送り主を調べさせるという何ともサスペンスな展開を思わせるところで終わりました。
うー、またまた楽しみな展開ですねー。
で、今回、私が注目したのは、ご近所のフーバーさん。
この人、スーザンが原因で家が火事になってしまったプレイガール系のイーディを自分の家で暮らさせてあげているんですが、火事のときにスーザンがうっかりイーディの家に置き忘れてしまった計量カップを発見してしまったから、大変。
たまたまその計量カップがスーザンのものと確信できたフーバーさん。
それをネタにスーザンをゆすり始めたのですよー。
スーパーでお会計が隣になれば、「一緒にお願い!」、温水器が壊れたら「600ドルなんて大金なくて困ってるのよー」と留守電にメッセージ。
ただの詮索好きなおばさんかと思いきや、かなりなやり手。
昔の近所の詮索好きなおばさんといえば、「奥様は魔女」のグラディスさん。
いつもサマンサとダーリンのうちで起こる不思議な出来事を、観察していて、だんなさんに報告するんだけど、流されちゃうの。
でも、観察を続けて、時には真相を確かめにいくんだけど、サマンサにしてやられて、真相の分からないまま。
結局、おとぼけキャラみたいになってた。
しかし、グラディスさんとフーバーさん、全然違うの!
やだー、詮索好きなおばさんがこんなキャラに育っていったなんて。。。
結局、フーバーさんも証拠の品をスーザンに取り返されちゃって、もう何も出来なくなっちゃうんだけど、私はフーバーさんが、今回の件に懲りて、グラディスさん風になってくれる事を強く希望。
そうそう、今調べて分かったんだけど、「奥様は魔女」も「デスパレートな妻たち」と同じABCの制作でした。
まあ、描写の仕方とか似てると言えば、似てるかも。。。
でも、始まる気配がないのです。
「デスパレートな妻たち」。。。
どうしてー!!
検索してみた。
明日だった・・・。
むむ。
あっけにとられつつ、「SATC」を鑑賞。
キャリーとサマンサが長距離電車でサンフランシスコまで行く話。
そして、アメリカでは長距離電車に乗るのはよそう、、、と私に教えてくれた話でした。
ということで、昨日は、ちゃんと見れました。
「デスパレートな妻たち 」
もう第4話です。
今回は、4人が持っていたメアリー・アリスが自殺した日に送られてきた手紙を、メアリー・アリスの夫に渡し、その後、夫が怪しい男を雇って送り主を調べさせるという何ともサスペンスな展開を思わせるところで終わりました。
うー、またまた楽しみな展開ですねー。
で、今回、私が注目したのは、ご近所のフーバーさん。
この人、スーザンが原因で家が火事になってしまったプレイガール系のイーディを自分の家で暮らさせてあげているんですが、火事のときにスーザンがうっかりイーディの家に置き忘れてしまった計量カップを発見してしまったから、大変。
たまたまその計量カップがスーザンのものと確信できたフーバーさん。
それをネタにスーザンをゆすり始めたのですよー。
スーパーでお会計が隣になれば、「一緒にお願い!」、温水器が壊れたら「600ドルなんて大金なくて困ってるのよー」と留守電にメッセージ。
ただの詮索好きなおばさんかと思いきや、かなりなやり手。
昔の近所の詮索好きなおばさんといえば、「奥様は魔女」のグラディスさん。
いつもサマンサとダーリンのうちで起こる不思議な出来事を、観察していて、だんなさんに報告するんだけど、流されちゃうの。
でも、観察を続けて、時には真相を確かめにいくんだけど、サマンサにしてやられて、真相の分からないまま。
結局、おとぼけキャラみたいになってた。
しかし、グラディスさんとフーバーさん、全然違うの!
やだー、詮索好きなおばさんがこんなキャラに育っていったなんて。。。
結局、フーバーさんも証拠の品をスーザンに取り返されちゃって、もう何も出来なくなっちゃうんだけど、私はフーバーさんが、今回の件に懲りて、グラディスさん風になってくれる事を強く希望。
そうそう、今調べて分かったんだけど、「奥様は魔女」も「デスパレートな妻たち」と同じABCの制作でした。
まあ、描写の仕方とか似てると言えば、似てるかも。。。