今日、手帳を買ってみた。
といっても、来年用ではなく、今年用。
というのは、この頃、怪我が多い私は、今、使っているフランクリン手帳の重さに耐えられず、軽い綴じ手帳が欲しかったのだが、すでに今年用はあるわけもなく、来年用で10月から使えるのが欲しかったから。
で、買ってみたものの、、、
失敗!!
私のコミュを見ていただいても分かるように、私はなぜか手帳好き。
多分、音楽関連、電化製品以外でお金を費やしているベスト3には入る・・・。
その歴史は中学から(ひょっとしたら小学校。。。)。
中学が私立で、やたらと宿題や試験が多かったこともあり、時間割、宿題、試験、試験勉強の計画の他、友達との遊びの予定、ライブの予定、CDの発売日、習い事等を書き留めておくために、手帳は必需品だった。
で、最初は綴じ手帳を使っていて、数年後からはシステム手帳に変更。
ソニークリエイティブプロダクツから出ている犬の手帳が、犬たちの写真のクオリティも高くて好きだったので、カバーは革にしたりして、少しずつ高級化したが、システム手帳のリフィルが出されなかった1年を除き、ずっとそれを愛用していた。
で、社会人になってから、初ブランドもののバーバリーの手帳のバイブル版を使用していたのだが、なんとなく使いこなせず、どうしようと思っていた矢先、仕事ががんがんたまり始めて、どうしようもなくなっていった。
そこで、お気に入りの手帳ブランドの綴じ手帳と、フランクリン・プランナーを比較し、ちょっと高かったけれど、思い切ってフランクリン・プランナーに乗り換えたのだ。
しかし、仕事は片付くようになったものの、その後、部署も変わり、仕事で活躍することが少なくなり、手帳が趣味手帳になりつつあるので、フランクリンでは重すぎて、最近持っていなかった。
しかし、手帳に頼って生きてきた私。
そんな私が、手帳なしで生きるとまったくスケジュールが頭に入らず、ダブルブッキング未遂を何度も起こす始末。
ライブの予定、チケットの発売日、英会話、海外ドラマの視聴計画も忘れそうになる(今日もメルローズプレイスが犠牲になった・・・)。
ということで、手帳を買わねば!と思っていて、本日購入したのだが。
私は、1週間のスケジュールが左側、右側はフリースペース派。
(できれば、1日1ページの手帳が好ましい!)
そうじゃないと、思いついたことをさらさら書けないから、スペースが足りないのである。
そのため、今日もサイズが大きいので確認したら、そうなっていたし、買うサイズのものもそうなっていた気がしたので、買ってきたのだが、
2週間見開きだった・・・
しかも、10月から使用可能って書いてあったのに、10月から12月までは小さい月間予定表のみ・・・。
あー、ほんと失敗。
ということで、来年の手帳を本気で検討することにし、リサーチしていたら、こんな時間になってしまった。。。
候補としては、
・毎年チェックするお気に入り手帳ブランドの手帳
(ただし、フリースペースと時間軸のバランスが難点。)
・ほぼ日手帳
(しかし、webではすでに注文終了だし、感性にあうか心配。ただし、情報収集の結果と教えを乞いたい上司が使っていたことから、傾きは大きい。)
・フランクリンのコンパクト版
(ただし、すべてのパーツの買い替えが必要になるので、かなりの投資額が必要となる。。。)
・しょうがないから、フランクリンをそのまま続行
(ただし、重いので、どこにでも連れて行けるわけではなく、不便が残る。。。)
ということで、明日の午後、ほんとは免許を書き換えに行かねばならないのだけれど、どうしても気になるので、渋谷のLoftに行きたくてしょうがない衝動にかられている・・・。
ほぼ日売り切れ続出しているみたいだし。
しかも、お気に入りブランドの手帳も毎年早々に売り切れる。しかも、Loftではなく、他のお店にいかねばチェックできないから、もっと厄介。
でも、明日免許の書き換えに行かないと次にいつ行けるのか、予定の把握が出来ていないから、分からない。。。
あー、だから、会社、きらいだよー。
会社がなければ自由時間が増えるのにな!
(根本的に働く意味を間違っている。どうしようもないダメ社員だな、私。。。)
といっても、来年用ではなく、今年用。
というのは、この頃、怪我が多い私は、今、使っているフランクリン手帳の重さに耐えられず、軽い綴じ手帳が欲しかったのだが、すでに今年用はあるわけもなく、来年用で10月から使えるのが欲しかったから。
で、買ってみたものの、、、
失敗!!
私のコミュを見ていただいても分かるように、私はなぜか手帳好き。
多分、音楽関連、電化製品以外でお金を費やしているベスト3には入る・・・。
その歴史は中学から(ひょっとしたら小学校。。。)。
中学が私立で、やたらと宿題や試験が多かったこともあり、時間割、宿題、試験、試験勉強の計画の他、友達との遊びの予定、ライブの予定、CDの発売日、習い事等を書き留めておくために、手帳は必需品だった。
で、最初は綴じ手帳を使っていて、数年後からはシステム手帳に変更。
ソニークリエイティブプロダクツから出ている犬の手帳が、犬たちの写真のクオリティも高くて好きだったので、カバーは革にしたりして、少しずつ高級化したが、システム手帳のリフィルが出されなかった1年を除き、ずっとそれを愛用していた。
で、社会人になってから、初ブランドもののバーバリーの手帳のバイブル版を使用していたのだが、なんとなく使いこなせず、どうしようと思っていた矢先、仕事ががんがんたまり始めて、どうしようもなくなっていった。
そこで、お気に入りの手帳ブランドの綴じ手帳と、フランクリン・プランナーを比較し、ちょっと高かったけれど、思い切ってフランクリン・プランナーに乗り換えたのだ。
しかし、仕事は片付くようになったものの、その後、部署も変わり、仕事で活躍することが少なくなり、手帳が趣味手帳になりつつあるので、フランクリンでは重すぎて、最近持っていなかった。
しかし、手帳に頼って生きてきた私。
そんな私が、手帳なしで生きるとまったくスケジュールが頭に入らず、ダブルブッキング未遂を何度も起こす始末。
ライブの予定、チケットの発売日、英会話、海外ドラマの視聴計画も忘れそうになる(今日もメルローズプレイスが犠牲になった・・・)。
ということで、手帳を買わねば!と思っていて、本日購入したのだが。
私は、1週間のスケジュールが左側、右側はフリースペース派。
(できれば、1日1ページの手帳が好ましい!)
そうじゃないと、思いついたことをさらさら書けないから、スペースが足りないのである。
そのため、今日もサイズが大きいので確認したら、そうなっていたし、買うサイズのものもそうなっていた気がしたので、買ってきたのだが、
2週間見開きだった・・・
しかも、10月から使用可能って書いてあったのに、10月から12月までは小さい月間予定表のみ・・・。
あー、ほんと失敗。
ということで、来年の手帳を本気で検討することにし、リサーチしていたら、こんな時間になってしまった。。。
候補としては、
・毎年チェックするお気に入り手帳ブランドの手帳
(ただし、フリースペースと時間軸のバランスが難点。)
・ほぼ日手帳
(しかし、webではすでに注文終了だし、感性にあうか心配。ただし、情報収集の結果と教えを乞いたい上司が使っていたことから、傾きは大きい。)
・フランクリンのコンパクト版
(ただし、すべてのパーツの買い替えが必要になるので、かなりの投資額が必要となる。。。)
・しょうがないから、フランクリンをそのまま続行
(ただし、重いので、どこにでも連れて行けるわけではなく、不便が残る。。。)
ということで、明日の午後、ほんとは免許を書き換えに行かねばならないのだけれど、どうしても気になるので、渋谷のLoftに行きたくてしょうがない衝動にかられている・・・。
ほぼ日売り切れ続出しているみたいだし。
しかも、お気に入りブランドの手帳も毎年早々に売り切れる。しかも、Loftではなく、他のお店にいかねばチェックできないから、もっと厄介。
でも、明日免許の書き換えに行かないと次にいつ行けるのか、予定の把握が出来ていないから、分からない。。。
あー、だから、会社、きらいだよー。
会社がなければ自由時間が増えるのにな!
(根本的に働く意味を間違っている。どうしようもないダメ社員だな、私。。。)