ご訪問誠にありがとうございます
いいねフォローありがとうございます
2012年4月 重度腹壁欠損・四肢奇形
最終診断Limbbodywallcomplex
15週 人工妊娠中絶
2012年夏 2回目 胚盤胞移植 陰性(hcg2.0)
2012年秋 3回目2段階移植 陰性(hcg3.8)
2013年夏 4回目 胚盤胞移植 陰性(hcg4.56)
2014年1月5回目 凍結初期胚移植陰性(hcg2.0)
2014年初夏 子宮鏡検査・ポリープ手術
2014年 夏〜秋 不育症検査・採卵(2回目)
2015年1月 6回目移植・陽性(BT9 hcg25)
2015年3月8w1d 子宮内胎児死亡・進行性流産 入院
2015年3月 8w2d 手術(処置)・退院
2015年7月 7回目移植 陰性
2015年11月8回目 凍結胚盤胞2個移植 陰性
2016年 採卵(3回目)胚盤胞5個凍結
2017年1月9回目 凍結胚盤胞移植(3AA)陽性
2017年秋 40歳 女児出産(37週破水)
2019年12月10回目 凍結胚盤胞移植(3AA)化学流産
2020年8月11回目 凍結胚盤胞移植(4AB)陰性
2020年9月12回目 凍結胚盤胞移植(5AA)陽性
2021年4月妊娠高血圧症候群・妊娠高血圧腎症で入院
2021年4月 44歳 男児出産(33週3日)
2022年4月13回目 凍結胚盤胞移植(4BB)陽性
2023年 1月初旬 45歳 出産予定
はじめましての方や
ご興味あるかたはコチラからどうぞ
↓
Limb body wallcomplexとは
こんにちは
ご無沙汰更新ばっかりで
ブロ友さんのところにも
ゆっくりお邪魔できずな日々で
あっという間に
クリスマスも終わってしまった🎄
色んなことに追われてて(笑)
こまめにブログ更新ができません
↑
この日
次男無事退院しました
面会禁止なのでNICU前まで行き
赤ちゃんの服・母子手帳
1ヶ月健診補助券
この3点を看護師さんに渡し
ただただ主人と2人ソファで待機
10分ほどすると
会計・予約管理のスタッフさん登場
書類提出忘れがないかや
元の病院への引き継ぎの件など
(新生児科フォロー外来やシナジス注射は
今後元の産院で受ける為)
諸々説明を受ける📝
その後、看護師さんから
お薬等の説明💊
そして看護師さんに抱っこされ息子登場👶
主治医のお話👨🏫
まだコロナ禍と言うのもあり
ダラダラせず
ササッと進みあっさり退院です
急遽転院で色んな不安もありましたが
無事出産
そして丸1ヶ月NICUでお世話になり
息子も無事退院できました
とにかくホッと一段落です
この日からワチャワチャ3人育児が
スタートしましたが
また追々更新したいと思います
次男が退院してあっという間に1週間
繁忙期も無事終わり
26日仕事納めしました

仕事は終わったけど
関係各所への年末ご挨拶や
私の産後1ヶ月健診
なんやかんや今週も忙しいのですが
ここにきて
長男0歳児クラス
学級閉鎖だってー!
先週から保育園で毎日コロナ感染者が
数名出ていて
ちょっとまずいなとは思ってた
先生も結構感染しているようで
人手不足…ついに学級閉鎖
そしてそのまま年末年始のお休み突入だわ🎍
息子は鼻垂れてますが(また中耳炎)
今のところ大丈夫です
なんなら
元気すぎやんちゃすぎて困るくらい
赤ちゃんがえりもあるのか
1日ずっとつきまとわれてます
私が座ると膝上を占領するか
横に座り私の腕にしがみつく
私が動けば手をつないでずっとついてくる
寝るときは腕にしがみついて寝る
うん、可愛いねん
めちゃくちゃ可愛いねんけどさぁ
けどめちゃくちゃ
動きづらいねんなー
何もはかどらへんねん
結果
次男ほったらかしになる率高め

昨日も
朝からずっとまとわりついてきたので
お掃除手伝って〜!
とお手伝いに気をそらす作戦
冷蔵庫ドアを拭いてもらいました
ピカピカ
拭き拭きが楽しくて
その後色んなところをせっせと
拭いてくれてました
まとわりついてくれるのも
小さいうちだけなんだと思うと
この状況も楽しまなきゃですね


