ご訪問誠にありがとうございます
いいねフォローありがとうございます
2012年4月 重度腹壁欠損・四肢奇形
最終診断Limbbodywallcomplex
15週 人工妊娠中絶
2012年夏 2回目 胚盤胞移植 陰性(hcg2.0)
2012年秋 3回目2段階移植 陰性(hcg3.8)
2013年夏 4回目 胚盤胞移植 陰性(hcg4.56)
2014年1月5回目 凍結初期胚移植陰性(hcg2.0)
2014年初夏 子宮鏡検査・ポリープ手術
2014年 夏〜秋 不育症検査・採卵(2回目)
2015年1月 6回目移植・陽性(BT9 hcg25)
2015年3月8w1d 子宮内胎児死亡・進行性流産 入院
2015年3月 8w2d 手術(処置)・退院
2015年7月 7回目移植 陰性
2015年11月8回目 凍結胚盤胞2個移植 陰性
2016年 採卵(3回目)胚盤胞5個凍結
2017年1月9回目 凍結胚盤胞移植(3AA)陽性
2017年秋 40歳 女児出産(37週破水)
2019年12月10回目 凍結胚盤胞移植(3AA)化学流産
2020年8月11回目 凍結胚盤胞移植(4AB)陰性
2020年9月12回目 凍結胚盤胞移植(5AA)陽性
2021年4月妊娠高血圧症候群・妊娠高血圧腎症で入院
2021年4月 44歳 男児出産(33週3日)
2022年4月13回目 凍結胚盤胞移植(4BB)陽性
2023年 1月初旬 45歳 出産予定
はじめましての方や
ご興味あるかたはコチラからどうぞ
↓
Limb body wallcomplexとは
1y6m27d
(修正月齢1歳5ヶ月)
昨日は
1歳半健診に行ってきました![]()
〈主な健診内容〉
身長・体重計測
歯科検診
歯フッ素コート塗布(希望者)
内科診察
保健師とのお話
事前に送られてきた問診票や
〇〇できるようになったのはいつ頃か?
意味ある単語はいくつ言えるか?etc
沢山の発達発育に関する質問と
育児の困りごとや相談など
各質問用紙も提出📝
白衣を着た先生が沢山いたので
何かを察知した息子は
待機ブースにも入ろうとせず後ずさり![]()
アンパンマン装飾にも惑わされず
抱っこ抱っこ![]()
歯科検診・フッ素コート・内科診察
安定の泣きでした![]()
身長 79.5cm
体重 9.9kg
つい最近
保育園で計測した数値とほぼ変わりなし![]()
明らかな発語がまだなので
何か言われるかな~?と思っていましたが
おむつ取ってきて〜
など、言うことがほぼ
わかってそれができてるのであれば
現状さほど問題なさそうでした
喋るのも時間の問題と👩🏫
娘は早くからお喋りしてましたが
息子もそのうち喋るかなと
あまり気にしてはないので
もうしばらく見守ろうと思います![]()
内科的な問題なし
虫歯もなし🦷
1点指摘されたのが
🦷歯の噛み合わせの深さ🦷
下の前歯が見えない(過蓋咬合)

過蓋咬合とは、上下の前歯の噛み合わせが深く、上の前歯が下の前歯を覆っている状態のこと。
この年齢ではよくあることのようで
今後の成長過程でほぼ問題なく
通常の噛み合わせになることがほとんど
なのでさほど心配はいらないらしい
ただし
顎をしっかり使うこと!
これが重要らしいです![]()
柔らかい物ばかりではなく
固い物もしっかり噛む練習
お喋りも沢山して
顎をしっかり使うことで
口内環境も違ってくるって![]()
歯のお手入れ、顎の使い方など
小さい頃からの大切さを
改めて実感しました![]()