ご訪問誠にありがとうございます
いいねフォローありがとうございます
2012年4月 重度腹壁欠損・四肢奇形
最終診断Limbbodywallcomplex
15週 人工妊娠中絶
2012年夏 2回目 胚盤胞移植 陰性(hcg2.0)
2012年秋 3回目2段階移植 陰性(hcg3.8)
2013年夏 4回目 胚盤胞移植 陰性(hcg4.56)
2014年年明け 5回目 凍結初期胚移植陰性(hcg2.0)
2014年初夏 子宮鏡検査・ポリープ手術
2014年 夏〜秋 不育症検査・採卵(2回目)
2015年1月 6回目移植・陽性(BT9 hcg25)
2015年3月 8w1d 子宮内胎児死亡・進行性流産 入院
2015年3月 8w2d 手術(処置)・退院
2015年7月 7回目移植 陰性
2015年11月 8回目 凍結胚盤胞2個移植 陰性
2016年 採卵(3回目)胚盤胞5個凍結
2017年1月 9回目 凍結胚盤胞移植(3AA)陽性
2017年秋 女児出産(37週破水)
2019年12月 10回目 凍結胚盤胞移植(3AA)化学流産
2020年8月 11回目 凍結胚盤胞移植(4AB)陰性
2020年9月 12回目 凍結胚盤胞移植(5AA)陽性
Limb body wallcomplexとは
産後3日目の夕食は
🍚お祝い膳
久々のお刺身

美味しく頂きました
夜中にNICUに
連れて行って頂いたあと
3時半の搾乳は看護師さんに
持って行ってもらい🍼
朝6時半の搾乳後は
自力歩行でNICUへ
gogo〜
視界もクリアになり
身体も少し楽だったので
ゆっくりゆっくり歩いて🚶
注)小さい赤ちゃんの写真出ます🙇♀
ビリルビン値上昇で
(いわゆる黄疸ですね)
を受けてました
どの赤ちゃんも
生後しばらくはビリルビン値が
上がりやすい特徴があり
小さい赤ちゃんは特にです👶
そんな時は目隠しをしてもらい
この光をあびます
娘の時も
この治療を受けてたので
今回全く驚き衝撃はなかったですが
初めての時は
目隠しされてオムツ一丁で
謎の光を浴びてる娘を見て
凄くビックリ
大丈夫なの!?
辛く不安な気持ちになったのを
思い出しました😅
この位の小さい頃は
まだお母さんのお腹の中にいる時の
姿勢が落ち着くんですって
うつ伏せで丸まった姿勢👶
(顔は反対側向いてて呼吸確保はできてます)
もう少し大きくなったら
仰向けでも過ごしたりするそうです

