ご訪問誠にありがとうございます
いいねフォローありがとうございます
2012年4月 重度腹壁欠損・四肢奇形
最終診断Limbbodywallcomplex
15週 人工妊娠中絶
2012年夏 2回目 胚盤胞移植 陰性(hcg2.0)
2012年秋 3回目2段階移植 陰性(hcg3.8)
2013年夏 4回目 胚盤胞移植 陰性(hcg4.56)
2014年年明け 5回目 凍結初期胚移植陰性(hcg2.0)
2014年初夏 子宮鏡検査・ポリープ手術
2014年 夏〜秋 不育症検査・採卵(2回目)
2015年1月 6回目移植・陽性(BT9 hcg25)
2015年3月 8w1d 子宮内胎児死亡・進行性流産 入院
2015年3月 8w2d 手術(処置)・退院
2015年7月 7回目移植 陰性
2015年11月 8回目 凍結胚盤胞2個移植 陰性
2016年 採卵(3回目)胚盤胞5個凍結
2017年1月 9回目 凍結胚盤胞移植(3AA)陽性
2017年秋 女児出産(37週破水)
2019年12月 10回目 凍結胚盤胞移植(3AA)化学流産
2020年8月 11回目 凍結胚盤胞移植(4AB)陰性
2020年9月 12回目 凍結胚盤胞移植(5AA)陽性
2021年4月 男児出産
(妊娠高血圧腎症で入院、33週誘発分娩)
Limb body wallcomplexとは
おはようございます
ブログ更新しようしよう思って
気づけば1週間…😅
皆さんのブログを
読ませて頂いて…満足して
力尽きてます🛌
生後50日経ち👶
体重も3,000gを超えました
只今
縦抱きブーム中の息子ですが
2〜3時間しっかり寝てくれ
今のところやりやすいかな〜
母の体力がないのを
わかってくれてるのか…
助かります
コロナ終息もまだまだで
不安だらけですが
先週くらいから
地域でRSウイルス感染症が
流行っていて
RSウイルス感染症
RSウイルスの感染による呼吸器の感染症。何度も感染と発病を繰り返す。生後1歳までに半数以上、2歳までにほぼ100%の乳幼児が感染するとされている。例年9月頃から流行し初春まで続くとされるが、近年では夏季より流行が始まることも。

早産児や生後24ヶ月以下で心臓や肺に基礎疾患がある、神経・筋疾患や免疫不全の基礎疾患を有する感染者の場合、重症化するリスクが高まる。
上の子の保育園でも増えていて
日曜から娘もゴホゴホ😷
昨朝まで発熱はなかったけど
夕方から発熱38℃。
今日も熱が高めで保育園欠席🤒
RSの疑い強いなぁ
健康な子や大人が感染しても
どうってことないウイルスですが
早産児が感染すると
重症化する恐れがあり😣
とても注意が必要なんですって
早産児など対象になる子は
RSウィルス感染症の重症化を防ぐ
シナジスと言う注射を
月1打ってもらえるんですが💉
本来の流行期は秋〜なので
接種はまだなんです😭
打てる上限が決まっていることもあり
前倒しで接種してしまうと
大流行期が来たときに
接種できず予防できなくなるらしー
娘はまだRSと決まった訳ではないけど…
可哀相だけど念の為
娘には家でもマスクをしてもらい
息子との接触を控えてます😭
娘だけマスクも可哀相なので
私もマスクです😷
家庭内感染防ぐのは難しいですよね
今日午後からの
産後の再診察と歯医者の予約は
キャンセルしました🙅♀
