どのような判断されますか? | そうしたかった天使たち〜Limb-body wall complex 15週人工死産、流産 共に歩む

そうしたかった天使たち〜Limb-body wall complex 15週人工死産、流産 共に歩む

2011年重度男性不妊で不妊治療開始。1度目移植で妊娠、胎児異常発覚→15週人工妊娠中絶。2015年8週で進行性流産、2017年9回目移植→女児出産。2020年12回目移植で妊娠。妊娠高圧症候群・腎症で33週1712gの男児出産。13回目移植妊娠→2022年11月、切迫早産33週男児出産。47歳


ご訪問誠にありがとうございます
いいね・フォローありがとうございます


ひまわりひまわりひまわりひまわり


おはようございますニコニコ

早朝ネット予約を頑張って
本日も診察に行ってきました病院



自然周期移植予定
D16の本日も

卵胞さんがいましたチーン


LHサージは
昨日かなり上昇してたんよ

体温が上昇はじめたんよ

内膜が排卵後のような感じなんよ


でも卵胞さんしっかりおるんやんえーん


黄体化未破裂卵胞の疑い浮上ドンッ


移植キャンセルにするか

排卵するかも?にかけて
数日診察してみるか…もやもや


このままダラダラで排卵しなかったら
すっきりキャンセル!と割り切れるけど



もし、数日内に排卵したら…
このまま移植に進んで良いものかどうかニヤリ
(プレサージや排卵までのダラダラが多分気になる)


年齢的に猶予がないので
1周期も無駄にしたくない気持ちと

排卵までがスムーズでないから
やめとくべきな気持ちと

秋以後の仕事スケジュールと…


あかんモヤモヤしてきたチーン


考えすぎて地下鉄
乗り過ごしてしもたしあせる




今考えても
仕方のないことでもあるけど



みなさんなら
どう判断されますか?!

このような状況経験したよパー
って皆さんの判断聞かせて頂きたいですえーん