【不妊治療専門医・不育症専門医・産婦人科医の見解】 | そうしたかった天使たち〜Limb-body wall complex 15週人工死産、流産 共に歩む

そうしたかった天使たち〜Limb-body wall complex 15週人工死産、流産 共に歩む

2011年重度男性不妊で不妊治療開始。1度目移植で妊娠、胎児異常発覚→15週人工妊娠中絶。2015年8週で進行性流産、2017年9回目移植→女児出産。2020年12回目移植で妊娠。妊娠高圧症候群・腎症で33週1712gの男児出産。13回目移植妊娠→2022年11月、切迫早産33週男児出産。47歳


ご訪問誠にありがとうございます
いいね・フォローありがとうございます

黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花

2012年4月
重度腹壁欠損・四肢奇形の為
第一子を15週で人工死産しました


はじめましての方や
ご興味あるかたはコチラからどうぞニコニコ


Limb body wallcomplexとは




2012年4月 重度腹壁欠損・四肢奇形
最終診断Limbbodywallcomplex
15週 人工妊娠中絶

2012年夏 2回目 胚盤胞移植 陰性(hcg2.0)
2012年秋 3回目2段階移植 陰性(hcg3.8)
2013年夏 4回目 胚盤胞移植 陰性(hcg4.56)

2014年年明け 5回目 凍結初期胚移植陰性(hcg2.0)
2014年初夏 子宮鏡検査・ポリープ手術 
2014年 夏〜秋 不育症検査・採卵(通算2回目) 
2015年1月 6回目移植・陽性(BT9 hcg25)


2015年2月 陽性判定後 7週〜8週辺り←ここのお話


時計時計時計時計時計時計時計時計時計時計時計時計時計時計時計

5年前
振り返り記事です

時計時計時計時計時計時計時計時計時計時計時計時計時計時計時計


8w0d
産婦人科初診病院


2012年、1回目移植で息子を授かり
不妊治療クリニック卒業後、
この産婦人科に11週頃まで
お世話になりましたお願い


持病があるので
総合病院の産婦人科です病院



この病院には
とても嫌いなF先生がいて(担当医とは別)
震えるほどの怒りの経験がありました。



正直、どうしようか悩んだけど
息子の担当医だったM先生は
とても良い先生だったので

次妊娠できたらまた診てもらいたい

その気持ちがあり
再びM先生指名で
お世話になることに照れ



病院病院病院病院病院病院病院


みむりんさんおはようございます
お久しぶりですね。



おはようございます。
よろしくお願いいたします。
ご無沙汰してます…etc


息子のその後のことは
この病院には伝わっていないので
M先生にその場で報告。

12週迄の中絶手術の回避
胎児ドックのこと
妊娠継続の道
セカンドオピニオンの進めetc



M先生にも背中を押して頂いたおかげで
色んな決断ができたこと。

残念な結果にはなったけど

《納得のいく最期を迎えることができたこと》

感謝の気持ちも伝えましたニコニコ



そっか、とても大変だったね。
赤ちゃんもみむりんさんも頑張ったね。
今日までもとても大変だったと思うけど
また授かることができたんですね。
おめでとうございます。
で、ちょっと出血があったのよね?
ちょっと診てみますね。



そう言ってしっかり
丁寧にエコーをしてくれた


鮮血はなく茶オリが続いてましたが
おチビはまた大きくなっていて
心拍もしっかりしていてホッおねがい



赤ちゃん心拍もしっかりで
元気に動いてるね〜。
卵黄嚢はやや大きいかな?って
感じだけど…
個人差の範囲かもしれないし。
とにかく心拍しっかりだから
経過見ていきましょうね!
念の為、子宮収縮緩和のお薬だしますね。



ダクチルが1週間分でました💊



産婦人科には
不妊治療クリニックからの診断書と
この日の初診の
情報、状態での判断だけなので
先生の意見はこんな感じなんだな
って印象でした。
(不育症クリニックでの経過やhcgの変化は伝えず)




不妊治療担当医の見解は、
判定日のhcg数値、その後の伸び率
胎嚢や胎芽の大きさ、成長具合は
けっして悪い訳ではない。
勿論、結果論だけど
数値が悪くても無事産まれる子もいる。
数値や経過が順調でもダメになってしまう
子もいる。
心拍もしっかり、心音もしっかりなので
大丈夫。(←今のところ大丈夫と言う意味だったと思います)



不育症クリニック担当医の見解は、
判定日のhcgの数値も低く、
その後の伸び率も良くない。
胎嚢、胎芽の大きさ、成長具合を見ると、
8週位で心拍がとまる可能性が高い。




専門が違う3人の先生に
診察をして頂き
それぞれの見解があるんだなぁと
わりと冷静に受け止めてましたメモ






































ミネラルファンデスターターキット