【生きる意欲】 | そうしたかった天使たち〜Limb-body wall complex 15週人工死産、流産 共に歩む

そうしたかった天使たち〜Limb-body wall complex 15週人工死産、流産 共に歩む

2011年重度男性不妊で不妊治療開始。1度目移植で妊娠、胎児異常発覚→15週人工妊娠中絶。2015年8週で進行性流産、2017年9回目移植→女児出産。2020年12回目移植で妊娠。妊娠高圧症候群・腎症で33週1712gの男児出産。13回目移植妊娠→2022年11月、切迫早産33週男児出産。47歳

ご訪問誠にありがとうございます
いつも いいね・フォロー
ありがとうございます照れ

黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花


2012年4月
limb-body wall complex
重度腹壁欠損・四肢奇形の為
第一子を15週で人工死産しました



はじめましての方や
ご興味あるかたはコチラからどうぞニコニコ



日記やメモを元に当時の事や
現在のことを綴っています


人工死産2年目の話です照れ


ネガティブ内容です滝汗

お身体に差し支える方
苦手な方は
この先お控え下さいねアセアセ



門松絵馬門松絵馬門松絵馬門松絵馬門松絵馬門松


振り返り記事です照れ




新年早々のお買い物は
何の気分転換にもならなかった


それどころか
ネガティブモードの引き金にショボーン



息子がいなくなったことを
受け入れられない日が増えた。


でも

最後のお出かけ
入院した日のこと
最後のエコー
分娩室でのこと
出産した日のこと
息子に会えた瞬間のこと
最初で最後の3人病室宿泊
火葬…



色んな場面が思い出され
嫌でも現実を突きつけられる



悔しくて苦しくて辛くて
どうしようもなくて
気がおかしくなりそうな日々が続いた




主人と一緒にいるのが楽しくない訳じゃない
(むしろ楽しい)
死にたい訳じゃないけど息子がいなくなり
生きる希望がなくなった。

何に向かって頑張ればいいのか。

この先どう生きていけばいいのか。

夢も希望もなくなった。
情けない…



こんなことばかり考えてた



今までは
仕事スイッチが入れば
気力も持ち直す時はあったけど


この時ばかりは
振り絞る気力もなく
全く持ち直せなかった




主人に心配をかけるのが嫌なので
基本的にあまり表に出さず
1人背負い込み
自己解決タイプですが 

この時ばかりはアカンなと



主人に思いを伝えることにしました