津山旅行、2日目。

コロナ禍で、津山市内とか

奥津山の宿泊施設の予約が取れず



鳥取県まで足を伸ばして

三朝温泉へ。


個人的に体調が

絶不調になったら行ってます。


ラジウム温泉です。


津山市内からだと
車で1時間半くらいです。

やっぱビールが最高です😭
カニが食べ放題で
やっぱり無言で食すよね(笑)

温泉入って部屋へ戻ると
旦那が居なくて

押し入れで寝ておった( ̄▽ ̄;)


翌日
やっぱりここへ寄らずして
帰れない

三朝温泉の株湯へ。

入浴も可能ですが
とにかく悲鳴をあげる位
ピリピリします(。>д<)

女3人お湯に浸かって
誰かが少しでも動こうものなら
湯船のお湯が動いて
ひぃぃぃぃ~~って
叫びます(笑)

5分が限界です。
「長風呂はご遠慮下さい」
という注意書は

早く出ろという訳では
ありません。

きっと危険なのかも
しれません←えっ?

でも入浴後が
こんなにも気持ちいい湯は
他で味わった事がないのです。
三朝温泉の源泉らしく
飲み水として
持ち帰りできます。

この日も遠方から来られた方
いらっしゃいました。

三朝神社へ参拝
樹齢600年





ほんとエネルギー補給できました。
感謝キラキラ感謝キラキラ

この後もう一度
津山へ戻ります。

お泊まり旅行 その③へ続く