まだ自粛自粛ってなる前
3月下旬

旦那さんとお休みかぶりでタラー
「たかちゃんのお墓参り行こう」
って言うから

知り合いかと思ったら

小早川隆景かよ…🤣

毛利元就の息子、三兄弟のひとりです。
長男 毛利隆元
次男 吉川元春
三男 小早川隆景

1本の矢は折れやすいが
3本まとまれば容易に
折れないので、3人で結束
して毛利家を守って欲しい

という有名な言葉です。
そのひとりが、たかちゃんです。

小早川家のお墓は
三原の米山寺にあります。

2018年7月の
西日本豪雨で山崩れなどの
被害に遭い

まだ全てのお墓が
復旧してないみたいでした。

うっすらと桜色の木々に囲まれた
気持ちの良いお参りでした。



お昼ご飯を済ませ

しまなみ海道を渡って
瀬戸田の生口島
耕山寺へ。。。
桜が見頃で、来て良かったです。
沢山の壺は、レンコンの花である
蓮の花を育てておられます。

以前ミムラの社員旅行で
訪れた時に、蓮の花が
ちょうど見頃で感動しましたキラキラ

蓮の花といえば
パパラチアサファイア

泥土のレンコンから
こんなに素晴らしい色の花が咲くん
ですよ。

明けない夜はない
もがいて苦しい日々も
必ず咲く日がやってくるのです

パパラチアサファイアには
そんな意味もあるのです

*写真おかりしました。



耕山寺の奥に
フォトジェニックで有名な

いまやインスタ映え
間違いないと言われる

未来心の丘へ
沢山の写真を撮りましたが
お見せするには
お恥ずかしいギャグセンス満載なので
やめときます(笑)


↓こういう写真ばかり(笑)

「イエソンさん今何してるかなぁ…」
なんて思いながら
おセンチ気分でしたが

このあと旦那さんが
道を挟んで向こうの海に
降りて行きたい行きたいという
小学生以下な行動を止めるのに必死で

センチメンタルどころでは
なくなりました(笑)

お天気も良くて
最高なドライブ日和でした。

いつになれば
こんな日常が戻るのかな?

もしかして
防護服着て出掛ける日常が
来たりして…

イエソンに会えるなら
防護服、着るけどな(笑)

それでは皆様
自粛生活を楽しみましょうルンルン