明日金曜日はミムラのラジオ番組、幸せな仲間たちが11時15分から放送されます。

今回のゲストは、福山で若狭塗のお箸を製作している青年、塗箸職人の上田明彦さん。
若干33歳。
多治米町の自宅に、上田うるし工房を構え、毎日製作に励んでおられます。

若狭塗といえば、福井県小浜市の伝統工芸品。
なぜ、福山の青年が・・?
ラジオ放送ぜひ聴いてください。
来週の金曜日も再放送あります音譜

しかも、25歳という若さで、お師匠さんを自力で探して、見つけたお師匠さんに自分でアタックして弟子入り。
なんと素晴らしい行動力!熱意!

作品を見せて頂きました。
{51A6519C-4A23-48DE-924E-88381EAF42C1:01}

伝統工芸品と呼ぶのに相応しい美しい塗り箸。
宝石のような輝きです。綺麗~合格
写真撮影が下手でごめんなさい。

御結婚のお祝いや、記念の贈り物にぴったり!!
福山では、大黒町のくわみつさんで手に入れることができるそうです。
上田うるし工房のホームページもあるので見てみてくださいね^ ^

福井で4年間修業を積んで、独立して故郷に戻って頑張ってる上田明彦さん、応援したくなりました!