今日は、次の第2班が

『松本真珠』さんにお邪魔する頃です!

昨日までの勉強も、もちろんですが、


見せていただいたものも、


とても、素敵なので、

休憩時間についつい

画像を見ていましたカメラ音譜


繊細で、美しい
『ケシパール』

細やかな小さなパールに
糸が通っているのも、
びっくりするくらいの小ささでした。



そして

『珊瑚パールのネックレス』


一つ一つ、テリも良く、
鮮やかな優しいピンク、


見ているだけでとても、不思議ですが、


女性らしい『母性』を感じる真珠でした。


さすが、お守りとされるだけあります合格




そして

5,5mm~6、0mmの可愛らしい


『ベビーパール』

しかも、しっかり長い時間、海で
育った越物で、手間のかかったパール


最近は手軽に付けれるこのラインが、

年齢問わず人気だそうですキラキラキラキラ




パール業界でも同じく有名な

ミキモトでも、

欲しい珠の大きさだそうですべーっだ!

松本真珠さんだから、出来る
良いものを安く!
値段も驚きでした。



見れなかったお客様の為に、

『ミムラ』の
10月のホテルイベントで、なんと!
お目見えするそうですラブラブ!

小粒の上品さと、
小さくても特品です!

キラキラキラキラキラキラ目




真珠づくしで、

大満足でした、

帰りも皆で、ご当地定食を


各自いただき、

楽しい真珠の勉強会でした。



2日間運転手だった、

ミムラヨーカドーの松田さん、

ありがとうございました!

同行した、平田店長、
先輩スタッフの皆さん

ありがとうございました!


そして、素敵な真珠のブレスを

手作りで糸くみ体験、

沢山のおもてなしをしてくださった、

『松本真珠』の皆さん

本当にありがとうございましたドキドキ



ミムラ天満屋店