前回のブログではゴールデンウィークくらいに飲み食いしたものの写真を載せたけど、今回はかなり最近の写真です。風鈴まつり大好きなんだもの~。時系列とか関係ないわ!
埼玉県川越市にある、氷川神社の風鈴まつりへ行ってきました。
【カメラオタクのつぶやき】
いつも使っているNikon D3200、ピントが合わないシーンが増えたり、シャッターが切れないことがあったりと不調が続いていたので買い替えを検討。しかも2012年モデルなので、そろそろ新しいカメラにしても良いのでは?と。機械ものは1年でも驚くほど進化してるからね。
重さにめげてミラーレスにする?Nikonでがんばる?とあれこれ悩んだものの、新しい相棒はNikon D5600に決定!この風鈴まつりが、D3200のラストランとなりました~。
D3200の不満点としては、高感度に弱い!ISO800以内にしないとザラザラで見るに耐えないので、3脚禁止の場所で夜景を撮ると悲しいことに…

あしかがフラワーパークのライトアップ写真は、水面に映る藤が美しかったのにノイズがひどすぎてほぼボツ。なんと残念…。
不満点その2は黄色いこと!アホかってくらい黄色い写真になる。ホワイトバランスをオートで撮るなんて出来ないほど黄色くて、自分でいちいち調整してた。蛍光灯色だと青すぎるし、何しろちょうど良い色合いになかなかならないの。Nikonの人、目がおかしいんじゃないの?!と何度思ったことか…。
あれこれホワイトバランスをいじらないと、喫茶店の写真とか、何色の飲み物なのか分からないくらい変な色なのよ。私だけ?と思ってD3200ユーザーの写真を探したら、皆ひくほど黄色い写真ばかりだったので、このモデルだけやたら黄色い色合いで作られたのかも…?

そんなわけで、大きなストレスのこの2点をなくしてくれるカメラにしました!使用感などはそのうちまた~
この夏は流星群や花火の予定があるので、新しいカメラ楽しみなり。
あ、ちなみに薄給なので中古で買いました。…なんのフォローだ(笑)。