としまえんのあじさい祭り、ライトアップされた夜の部に行ってきました。

パラパラだから大丈夫だろうと撮り始めたのですが、気付けば雨はザーザー降りに…。傘をさすと花が影になって暗くなっちゃうので、カッパを着ての撮影。

雨がひどくて、レンズが水滴だらけになってピントが合わなくなるし、濡れるし寒いしでとにかくしんどかった…!

でも!花も葉も雨露に濡れてキラキラ光り出すから名残惜しくて、撮るのをやめられない~チュー


そして撮れた1枚。上半期でイチバン良く撮れたと思う、お気に入りの1枚です。友達に言われて気付いたんだけど、玉ボケの中に小さな虹がいくつか見えるの!

たくさんいたカメラオタたちが誰もいなくなるほどの雨に負けず、がんばった甲斐がありました

紫陽花エリアどころか、としまえん内でも人影を見かけない状態(笑)

アメーズハイなのか「紫陽花のライブ感がすごい!」とか言いながら謎のテンションで撮り続けた1時間半でした

ちなみにライトアップは謎の玉がカラフルに光っているよ

一瞬キレイだと思ったけど、正直いらなかった…

19時半以降はこの玉が消灯するので、そこからが狙い目!

夜の紫陽花って見るのも撮るのもはじめて

しかも雨降りでツヤツヤ光っていたので最高でした!

また同じことをやれるかと言われれば微妙だけど…来年もぜひ行きたい

雨が良い感じに写り込むようにシャッター速度などこだわって撮影したよ

やっぱり雨の花だから、雨露に濡れる姿が嬉嬉として見えた…


レンズに付いた水滴で発生する玉ボケ。あえてすぐ拭かないことで得られる幻想的な雰囲気キラキラ


照明の光が強いし、レンズが水滴だらけでこんなうるさい感じになりがち…加減が難しいてへぺろ

撮影:6月上旬
カメラ:Nikon D3200
場所:としまえん




【今日のメンヘラ】
イライラしてもしょうがないし、ネタにすることにした今日のメンヘラコーナー。

うちのチームにいるメンヘラ女性は朝から情緒不安定。

私たちがあまりに忙しくて残業続きだったんで、隣チームに異動した元先輩が、10件くらい作業を手伝ってくれ書類を完了させてくれました。翌朝その書類を別部署に連携するのがメンヘラさんの仕事。件数を数えて持ってくだけね。

先輩も忙しい中で好意でやってくれた完了作業。データ入力と書類記入まで済ませてくれていたけど、ホチキス止めまで手が回らなかったとのこと。記憶力が鳥以下のメンヘラさん、翌日にはすっかり忘れて、書類を見るなり大激怒!

メ「なにこれ?!ホチキス止めしてない書類がいっぱいあるんですけど?」

と大騒ぎ。状況説明したら大人しくなったけど、人に手伝ってもらってどーなの?ホチキス止め手前まで全部やってくれてたのよ?なんでそんなに怒るかね…ガーンホチキスくらいこっちでできるでしょ。あまりの剣幕に先輩も自分がやったと言えずにドン引きしてた…。なんか申し訳ないっす…。