いろんな人の写真を見て、今年のフォトロケーション可愛い!と思い撮りに行きました
シンデレラ城の裏にあるハロウィンのフォトロケーション
カメラ:Nikon D3200
【ひとりごと…会社の話】
5月入社でうちのチームに入った、いつも明るくサバサバした印象の女性Hさん。ちょっとクセのあるメンバーが多いのに、誰にでも人懐っこくハキハキ接しててすごいな~なんて思っていました。
そんな彼女がなぜか私をすごく好いてくれていて、よくランチに誘われるのですが…。そこで分かったこと。
全然サバサバしてないし、明るくない(笑)。
もう口を開けばチームメンバーの悪口と会社の愚痴、ボスへの不満でランチタイムが終わる。ストレス発散のためのグチとかならたまに聞くけどさ…週二、三回くらい強引にランチに誘われて、1時間まるまる悪口だよ。聞いてるこっちはしんどい…

話題を何度変えようとも、チカラ技で話を戻されちゃうし…。
しかもあれだけ悪口を言っといて、その人にはいつもの調子で「○○さーん♪この書類どうするぅ?」と明るく親しげに話しかけてるのが理解不能…。そんなに苦手なら、仕事に必要最低限の付き合いにしとけば良いじゃない。私はそうする。
あとね、ネガティブがすぎる。まだ起きていないことや、言われてもいないことを勝手に想像してジメジメねちねち…。大概ネガティブな私がウンザリするほどの被害妄想&誇大妄想。
キャラ作り、無理しすぎじゃない?と言いたい。悪い人じゃないし頑張り屋さんなのは分かるけど、苦手なタイプ

せっかくの気分転換ランチが負の力に飲み込まれるのは嫌なので、最近うまいことやり過ごして、彼女とのランチを週一回にまで減らしたよ。ロッカーとかで会っちゃったり、カフェでバッタリ遭遇すると有無も言わさず隣に座られちゃうからさ…。ここ2ヶ月くらいは、様子見ながらランチタイムずらしてる。
同じチームのため露骨に断れないので、少しずつ距離をとっていく作戦です。ちょうど虫歯治療中だから、それも上手く理由に使いつつね。
他に名案あればぜひアドバイスくださーい
