この夏に食べた美味しいものたち


今年は桃スイーツをたくさん食べたけど、その中でも1番美味しかったのが、桃とシャインマスカットのパフェ。ソフトクリームや生クリームのつなぎが少なく、かわりに桃とマスカットのシャーベットが使われているセンスの良さに感激ラブ

桜木町駅なのでなかなか遠いけど、ぜひまた行きたい『水信パーラー』

そしてウォーターサーバーがオシャレすぎる件。奥のはトロピカルな香りで、手前のはレモン果汁を数滴垂らすと色が変化する不思議なやつ。バタフライなんちゃらピーチティー…(笑)



こちらも横浜、赤レンガ倉庫近くのチョコレートショップ『バニラビーンズ』のフラペチーノ。飲み物というよりはしっかりスイーツ!濃厚チョコレートとベリーの酸味が程よくマッチして美味しかった!

D氏は奥に写っているチョコミントフラペチーノ。ひと口もらったけど、こちらも美味しかったよ



吉祥寺にある『氷屋ぴぃす』のさくらんぼレアチーズ。チーズ苦手なので、写真だけ撮らせてもらいました。だって可愛いんだもの…みつを

私が食べたのはこちら。「桃はじめました2018」追い蜜も嬉しい、桃感あふれるかき氷。去年より更に美味しかった!余計な物は入れない、とにかく桃の美味しさだけで勝負している感じが好きラブラブ



聖蹟桜ヶ丘の『ぱくぱくくもくま堂』

店内の暗さとNikonの黄色さが全面に出てしまい、アプリでの加工ではどうにもならないレベルガーン味は普通に美味しかったです



こちらは川越にあるレトロな喫茶店、紅茶浪漫『シマ乃』。風鈴を撮る前の腹ごしらえに寄りました。桃のタルトと自家製ブレンドティー、素朴な味わいで美味しゅうございました。雰囲気も良かったよ!

スコーンセットはD氏。なんとも可愛らしいカップがお似合いであったてへぺろ



この日はディズニーの予定だったけど、台風の影響でショー系は全滅と予想し、渋谷にあるケーキ氷のお店『セバスチャン』へ。季節毎にかわるケーキ、この日はパッションフルーツでした。見た目の美しさ、美味しさ、フワフワさ…やっぱりここ好き!

こちらはレギュラーメニューのクリームブリュレ。見た目はこんなだけど、表面のカラメルがカリコリしてて、中はなめらかなクリームと氷、アクセントにイチゴとジャム。とにかくバランスが素晴らしいかき氷です。メニューは他にもあるけれど、ケーキ氷とクリームブリュレの組み合わせを毎回食べちゃうくらいお気に入りウインク

最近よくテレビに取り上げられているからダメかなと思ったら、いつもと変わらないくらいの待ち時間で拍子抜け



六本木のかき氷コレクションに行くと必ず寄るお茶漬け専門店『だよね』の牛の炙り焼き

お肉が柔らかくてほんと美味しい!鯛茶漬けも好きだから、だいたいどちらかを選んでます。美味しいのに、心配になるほど空いているのもありがたい



下北沢にあるふわふわパンケーキのお店『プラッフィーカフェ』の桃パンケーキ。ナイフがいらない柔らかさで、フォークで割いて食べるんだって。ふわとろ食感とたまご感があるスフレパンケーキ。個人的には、もちもちのハワイアンパンケーキより好み

友達はベリーマシマシで。「半生!なめらか!」と大絶賛でした




西早稲田にある『カフェドペル』の桃パフェ。完熟桃がどーん!と1個まるごと乗っている贅沢なパフェ。ジューシーで柔らかな桃が本気で好み…来年もきっと行くルンルンちなみに9月はシャインマスカットのパフェらしいので、これまた行くと思われる
フォークとナイフに顔が描いてあって可愛いのもポイント。駅からまあまあ歩くので、たぶん1人じゃたどり着けないお店(笑)



新宿『果実園』で続・桃パフェ。こちらは甘さ控えめでしゃくっとやや固めの桃なので、柔らかくて甘い桃が好きな私にはあんまり…
カメラ:FUJIFILM  XQ2、Nikon  D3200


甘いものを食べすぎたのか10年ぶりに虫歯が出来てしまい、歯医者さんに通ってます。歯医者さんコワイ…嫌い…!




【ひとりごと】
桃が好き!と言ったのを覚えていてくれているのか?この夏はD氏が怒涛の勢いで桃スイーツを調べて誘ってくれたので、シーズン中にたくさん食べることができましたキラキラ

今年は後悔がないほど桃を堪能したので、余は満足じゃ…。

ちなみに、D氏とどうなった?と聞いてくれる友人がたまにいますが、特になにも…(笑)。ご期待に添えずごめんよ~!