我が家の光景シリーズより、ばあや自慢のローズガーデンの写真をお届け。見頃も終わりかけの春バラをお楽しみあそばせ。


この日は眩しいほどの晴天。青空が清々しくてよ

ぽんコンツェルンは庶民に優しくをモットーにしているので、一般開放しているざます。10時を過ぎるとパンピーがたくさん来るので、この景色を撮りたくて頑張って早起きしたわ。通勤よりも早起き!

暑さで薔薇の見頃も終わり…。かなり傷んできていました

形のキレイな花を見つけるのに一苦労です

今回は「背景ふんわり」がテーマ

サギソウかしら?でもちょっと違う…?うちの庭師に聞いておこうかしらね

この色、キュートでとてもよろしくてよラブラブ


背景も考えて撮るの、難しいけれどとても楽しいわね

青空に負けないような鮮やかな青に魅せられて…

薄い色の薔薇も清楚でステキ。私みたいキラキラ

日差しで花の色が白とびしないように気をつけながらの撮影です

大人な雰囲気の赤。痛みが残念だわ

大好物の玉ボケ、ついついやりたくなるのよね


ベルベットのような質感。これね、写真の先生になってくれている人から「マクロレンズじゃないのに、たいしたもんだね!」と言われた写真なの。褒められているのかけなされているのか微妙なコメントよね…(笑)てへぺろ
場所:ぽんコンツェルン別荘のバラ園(巷では横浜イングリッシュガーデンと呼ばれているわ)
カメラ:Nikon D3200
撮影:5月下旬


※ごめんあそばせ。我が家の光景シリーズは妄想かネタざます。

イングリッシュガーデンの写真、つづく…。



おまけは、いつの間にか撮られていたシリーズ。こちらは夢中で撮っているし、向こうは望遠での盗撮なので全く気付いておりませんえー