かき氷好きなので、撮りためた写真を一気に載せます。


桜新町にある雪うさぎの「ひな祭り氷」は苺エスプーマが優しい甘さラブラブ見た目も可愛い

同店の裏氷「柑橘ミックスエスプーマ」。行くとかなりの高確率で頼むやつ!爽やかなヨーグルトと柑橘の酸味が病みつきです

おなじく、大好きな雪うさぎの季節氷「バレンタイン氷」

大人なお味のショコラがたまらん。上にはグラノーラがまぶしてあります。




念願叶ってやっと食べられた、池袋HACHIKU「せとかのショコラ」。ジューシーなせとかとショコラの良い香り…早々に売り切れてしまう理由も頷けます


友達に写真を見せると「カレーじゃん!」という感想がかえってくるこちらのかき氷は、目白にある志むらの苺。しっとりした氷なので、見た目は危険ですが、意外と倒壊の心配はありません


再び雪うさぎ「柑橘ミックスエスプーマ」!年間では間違いなく一番食べている氷爆笑


王道も恋しくなって、HACHIKUの「生いちごみるく」にホイップのせ。何度食べても感動する美味しさ

そしてせとかのショコラ!この冬は2回しかありつけなかった…。今年はもっと頑張って朝並ぼう…

もう本当に美味しい!これしか言葉が見つからない!ショコラの香りや甘さがちょうど良くて、せとかにベストマッチラブ


この辺はゴールデンウィーク。友達にひとくちもらったら、美味しすぎてびっくりしてハマった雪うさぎ「苺のフロマージュ」

連れはカフェオレ?だったかな


1度行ってみたかった、しもきた茶屋の抹茶。もうこれ大好きラブラブ今まで食べた抹茶の中で一番好み。さすが茶師十段!苦さと香りがとても良いの


六本木yeroの期間限定氷「バジルトマトチーズ」はプチトマト付き。期待していなかったんだけど、意外と美味しくて驚きルンルン


銀座のジンジャー「きなこ太郎」。ぷるぷるの謎の物体が美味しい(笑)。ここのは溶けるのが早くて、食べ終わる頃には器がじゃぶじゃぶなのが残念…ぼけー飲もうとする気も起きないです。あと、チーズ感が強くて…もういいや


つい先日、六本木yeroでティラミスの次に有名な「にんじんマスカルポーネ」。感想は…味うっす!にんじんどこ?全体的にぼんやりした味で残念。無難なティラミスにすれば良かったな…
撮影:2017年2月~5月
カメラ:FUJIFILM XQ2





【ひとりごと】
友達の彼氏さんが、私のことを「かき氷ちゃん」と呼んでくれているそうです。…とても名誉なあだ名だわ(笑)キラキラ


【ひとりごと 2】
最近は写真関係の友達と出かけることが増えました。ディズニーにしろお花の撮影にしろ、何でも1人で気楽に…というクセがついてしまっていて。交友関係や視野を少し広げたかったので、積極的に参加しています。

皆さん写真が上手なのはもちろん、撮影のためにあちこちアクティブに出歩いているので話も面白く、刺激になります。


おまけは、いつの間にか撮られていたシリーズ。@横浜赤レンガ倉庫
写真友達と出かけると、たいてい知らない間に盗撮されています(笑)。