東京ディズニーシー春のショー『ファッショナブル・イースター』より、その2。
初見を真顔で鑑賞した後、奥地で今期初シャドウを観て…夕方ファッショナボーへ。
女子に厳しい母が、リドのアクアポップちゃんにスタイル良い子がいないから別の場所にする!ってザンビ側へ
【ジャングル偵察レポ】
さてさて今期3回ほど観た、『アウト・オブ・シャドウランド』の備忘録。
1回目はお初のメイちゃんでしたが、その後2回は前期から継続の強いメイちゃん。湖を持ち上げちゃうコね。
ユウは…もう本当に見分けがつきません…。最前列でじっくり見ても同じ顔だし、背格好も一緒なんだよ~
前からいたユウなのかnewユウなのか全く分からん!

先日のユウは登場シーンで階段を物凄い勢いで軽やかに駆け下りて来てビックリ。キャンプ出発のところで岩に手をついてピョンのところも無駄に飛んでいたので、母が「跳躍力ユウ」と名付けたけれど…。果たしていつものユウがやたら張り切っていただけなのか、新しいユウなのか…

そういえば前期も、数ヶ月経つまで友達も母も同じようなこと言ってたな…。ガタイの良さとソフトな物言いが特徴のダウニーユウだけがすぐ見分けられたくらいで、残りの2人は全然見分けられなかった記憶が…。
そしてユウが湖の水をすくってメイちゃんへ →メイちゃん、受け取った水をそのまま湖へ捨てる…という謎の儀式はそのまま継続です(笑)。
で、改めて今期の変更点を挙げてみます。
○オープニングでアゲドリについて、ユウが前フリ的なことを言う。
○メイちゃん、湖のくだりで「私が助けになれるかも!」が「助けになれるかな?」に変わり、ユウがうなづく…的なマイナーチェンジ
○手下との戦闘シーンでは2人が客席に背中を見せていましたが、手下とポジションチェンジ。2人が客席側を向いて戦う。また、ユウがメイちゃんを庇いながら戦う一幕も。
○手下を駆逐した後のアゲドリ登場シーン。2人がしばらく客席側を向いているので、「志村!うしろ!後ろ!」状態になる
○迷子になったメイ、見つけてくれたみんなに謝罪。そしてアゲドリの話をする。本当の自分がどうのとか、勇気だなんだとかのあたりのセリフがちょっと変わった気がする。
とりあえずこんな感じ。ちょこちょこ変わったので、たぶんストーリーは分かりやすくなった気がするけれど…。シャドウが人気ないのはそういうことじゃないと思うのよね

大金かけたのにすべってるから、必死なのかな。