中学1年生の時からの友達が、旦那さんのご実家がある東海地方へ引っ越しするということで、同級生仲間とお別れ会。


お店にケーキを頼んだら、なんとパンダケーキ!


さすが上野…。これ、どうやって食べようか?なんて言いつつ食べ進めると…


こうなって…


まぁ結局こうなるよねタラーここまでは器用で女子力が高い友人が、そこそこキレイに切ってくれていました


女子力ゼロの友人が「顔を食べちゃうの可哀想だから残そう」と表皮を剥ぎ始めて、こんなスプラッターな展開にびっくり絵面が汚くてすみません。パンダケーキの無惨な末路です…


カットする人が代わると、こんなにもケーキは無惨になります


女子力ゼロ子が切ってくれたケーキはこちら。ど、どいひー!

お誕生日とかじゃないから、プレートに書く文字をお店の人に電話で頼むの、すごく恥ずかしかったらしい。「○○、ずっと一緒だよ」でお願いします。これをお店の人が復唱「○○、ずっと一緒だよ」でこざいますね?

もう恥ずかしくて死ぬかと思った~と話しておりました爆笑

この度引っ越す友人、幼稚園教諭の友人、双子ちゃん&やんちゃな男の子のママ、私の四人は中学から関係がずっと続いていて、年に数回集まっては他愛もないおしゃべりに花を咲かせていました。気軽に会えなくなるの、寂しいな…。

みんなに会いたい!ということで、運動会で来られないと話していた双子の女の子と弟くんも途中から駆け付けてくれて、総勢7人!にぎやかで楽しかったですキラキラ




さて、話題はかわりましてかき氷。あちこち行ってみたものの、結局ここのが一番好きだと気付いたの。HACHIKU@池袋

「かぼちゃホイップと焦がしキャラメル」は美味しすぎて無言で食べてしまった代物。かぼちゃの濃厚な甘さ、別添えの香ばしくほろ苦いキャラメル、ミルクの優しい甘みが絶妙!これは絶対にリピートします。生イチゴみるくの次に好きラブ


こちらはリピートした「すもも」。李の果肉がゴロゴロ入っていて、きゅんとした酸っぱさ。そこに別添えミルクの甘みが加わります。時期的にそろそろ終わりらしいので、2回食べられて良かった!



こちらは東銀座にある茶カフェ竹若の抹茶エスプーマ。しっかりしたお茶の香りと、お茶の苦味が感じられて美味しいです。シャクッとした氷なので、見た目よりお腹に溜まります。かき氷は9月いっぱいまでてしたので、駆け込みで。


メニューはこんな感じ


かき氷以外にもお茶のスイーツがたくさん!場所柄、少しお高いですね



とある日、久しぶりの青空を撮影




うーん、秋晴れって気持ち良い!




新橋にある岡山と鳥取の共同アンテナショップ二階にある、ももてなしやへ。なかなか空いている!


おぉ、えくすぺんしぼー!(訳:お高い)


岡山県名産の桃と、鳥取の梨でおもてなしする、で「ももてなし」だそうです。ダジャレかいチュー


季節のヨーグルト。ボリュームも少なく、梨の甘さも控えめ。うーん、これなら高野で食べる方がいいや…


季節のももてなしプレートは季節のフルーツとスイーツが乗っています。これまた、高野の方が全然美味しい。1回行けばもう満足といった感想ですタラー

撮影:FUJIFILM XQ2





【ひとりごと】
テレ朝かき氷コレクションに出店していてトリコになった、名古屋のかき氷屋さんあんどりゅ。10月限定で六本木に再上陸しているんです!行かねば~ラブ



【ぼやき】
インスタで1回だけ私がいいね!をしたらしき人から、「いいねありがとうございます。フォローバックお願いします」とメッセージが届きました。

ワタシ、意味ワカラナーイ!

フォローするのはそちらの勝手だし、私がフォローするかしないかもこっちの勝手でしょ。若い女の子みたいだったけど、イマドキの若者にとってフォロバは当たり前のことなのかしら…?

いいねを1回押しただけでいちいちメッセージ送られたらたまらないわ。ということで、放置しています。

フォロバだのブロックだの、皆めんどくさいわね(笑)!自分が好きな写真を投稿して、見ていて好きだな~と思う写真にいいねする。それだけのことでしょ。とてもシンプルなのに、なんでそんなにややこしくするのかな~アセアセ

よく分かりません。…ぼやきでした。