暑かった夏もいよいよ終わり、ますますかき氷が美味しいシーズンですね。
まずは池袋の立教大学近くにあるHACHIKUの「生いちごみるく、果肉入り」。あちこちのお店で食べましたが、イチゴかき氷で一番好きなのはここ!
食べ進めると、カットされた苺がごろごろ出てきます。果肉のきゅんとした甘酸っぱさと、ミルクの優しい甘さが絶妙

「3種のぶどうとカルピスホイップ」はサッパリしたかき氷。ジューシーなシャインマスカットやピオーネ、ゴルビーがごろごろ。フルーツも自家製シロップも美味しいので、最初から最後まで飽きさせません

HACHIKU@池袋
氷のふわふわ度 ☆☆★★★
美味しさ ★★★★★
お店でゆっくりできるか ☆☆☆★★
店員さんの雰囲気 ☆☆★★★
通いやすさ ☆☆☆☆★
混雑の少なさ ☆☆☆☆☆
また行きたい度 ★★★★★
※個人の好みによる感想です。星5つが満点
混雑のため、最近は平日でも整理券配布制になりました。平日は11時~、土日は10時~、1時間ごとに配布。券受け取り時に指定された時間に戻るシステムです。(お店のオープンは13時 )
整理券配布の時間にお店に行けることと、時間を潰すことが必要。半日がかりになってしまうので、「よし、今日はハチクに行くぞ!」という日じゃないといけません。整理券のおかげで店内はわりと空いているため、急いで食べなくても良いのは嬉しいかも
とにかくイチゴが絶品です!半日がかりでも食べる価値アリ!
こちらは東銀座駅すぐの所にあるカフェ竹若の「ほうじ茶ティラミス」。かき氷は9月までですが、ほうじ茶パフェや抹茶ティラミスなどの甘味は年中楽しめます。
広々とした店内は空いていて、ゆっくりまったりできます。ふわふわ氷ではなく、シャリッとした氷ですが、もったり濃厚なホイップが美味しい
カリッとしたあられが良いアクセントになっていますが、いつものように飲み物のように食べ進めていたら、気管支に入りかけて危なかったです。よく噛みましょう…(笑)

茶Cafe竹若@東銀座
氷のふわふわ度 ☆☆☆☆★
美味しさ ☆☆★★★
お店でゆっくりできるか ★★★★★
店員さんの雰囲気 ☆★★★★
通いやすさ ★★★★★
混雑の少なさ ★★★★★
また行きたい度 ☆☆★★★
浦安のバス通りにあるベアーズキッチンのマンゴー。完熟マンゴーが乗っていてとてもジューシーだけど、シロップが少なめなので、全体的にちょっと味が薄い気がしました

天然氷というだけあって氷がとても繊細で美味しい!氷が素晴らしいだけに、なんとなくシロップが惜しい…

フードコートのようなシステムで、渡されたベルが鳴ったら自分で取りに行きます。空いていて過ごしやすかった

メニューはなかなか豊富でした

Bears kitchen@浦安
氷のふわふわ度 ★★★★★
美味しさ ☆☆☆☆★
お店でゆっくりできるか ★★★★★
店員さんの雰囲気 ☆☆★★★
通いやすさ ★★★★★
混雑の少なさ ★★★★★
また行きたい度 ☆☆☆☆★
銀座のジンジャー、紫いものかき氷。ふわっとしたエスプーマはお芋の味と香りがしっかりあり、甘さもちょうど良かったです。
中に隠れたアーモンド入り酒粕クリームが、なかなかもったり濃厚なので、好き嫌いが別れそうなところ。ラムレーズンや粕漬けが苦手な私は、だいぶ苦手でした
また食べるなら抜きでお願いしようかな…

銀座という土地柄かしら?ちょっとお高いのよね

銀座のジンジャー@銀座一丁目
氷のふわふわ度 ☆☆★★★
美味しさ ☆☆★★★
お店でゆっくりできるか ☆☆★★★
店員さんの雰囲気 ☆☆☆★★
通いやすさ ☆★★★★
混雑の少なさ ☆★★★★
また行きたい度 ☆☆☆★★
最後はお気に入りのケーキ屋さん、浦安にあるun樹

桃のムースとパイナップルムースがタルトにのっている、ピーチパイン。甘さ控えめでとっても食べやすいです。桃ムースがパインの強い香りにちょっと負けぎみだったのがもったいない…

ケーキと紅茶で700円以内というコスパの良さ

お店の人にお願いして、ショーケースを撮らせてもらいました

うーん、どれも美味しそう!

イチジクのタルトも食べたい…

あぁ、マスカットも美味しそう~

モンブランも秋らしくて魅力的ですね


※備忘録としてかき氷屋さんのみ、☆をつけています。

食べ進めると、カットされた苺がごろごろ出てきます。果肉のきゅんとした甘酸っぱさと、ミルクの優しい甘さが絶妙


「3種のぶどうとカルピスホイップ」はサッパリしたかき氷。ジューシーなシャインマスカットやピオーネ、ゴルビーがごろごろ。フルーツも自家製シロップも美味しいので、最初から最後まで飽きさせません

HACHIKU@池袋
氷のふわふわ度 ☆☆★★★
美味しさ ★★★★★
お店でゆっくりできるか ☆☆☆★★
店員さんの雰囲気 ☆☆★★★
通いやすさ ☆☆☆☆★
混雑の少なさ ☆☆☆☆☆
また行きたい度 ★★★★★
※個人の好みによる感想です。星5つが満点
混雑のため、最近は平日でも整理券配布制になりました。平日は11時~、土日は10時~、1時間ごとに配布。券受け取り時に指定された時間に戻るシステムです。(お店のオープンは13時 )
整理券配布の時間にお店に行けることと、時間を潰すことが必要。半日がかりになってしまうので、「よし、今日はハチクに行くぞ!」という日じゃないといけません。整理券のおかげで店内はわりと空いているため、急いで食べなくても良いのは嬉しいかも

とにかくイチゴが絶品です!半日がかりでも食べる価値アリ!

広々とした店内は空いていて、ゆっくりまったりできます。ふわふわ氷ではなく、シャリッとした氷ですが、もったり濃厚なホイップが美味しい

カリッとしたあられが良いアクセントになっていますが、いつものように飲み物のように食べ進めていたら、気管支に入りかけて危なかったです。よく噛みましょう…(笑)

茶Cafe竹若@東銀座
氷のふわふわ度 ☆☆☆☆★
美味しさ ☆☆★★★
お店でゆっくりできるか ★★★★★
店員さんの雰囲気 ☆★★★★
通いやすさ ★★★★★
混雑の少なさ ★★★★★
また行きたい度 ☆☆★★★


天然氷というだけあって氷がとても繊細で美味しい!氷が素晴らしいだけに、なんとなくシロップが惜しい…


フードコートのようなシステムで、渡されたベルが鳴ったら自分で取りに行きます。空いていて過ごしやすかった

メニューはなかなか豊富でした

Bears kitchen@浦安
氷のふわふわ度 ★★★★★
美味しさ ☆☆☆☆★
お店でゆっくりできるか ★★★★★
店員さんの雰囲気 ☆☆★★★
通いやすさ ★★★★★
混雑の少なさ ★★★★★
また行きたい度 ☆☆☆☆★

中に隠れたアーモンド入り酒粕クリームが、なかなかもったり濃厚なので、好き嫌いが別れそうなところ。ラムレーズンや粕漬けが苦手な私は、だいぶ苦手でした


銀座という土地柄かしら?ちょっとお高いのよね

銀座のジンジャー@銀座一丁目
氷のふわふわ度 ☆☆★★★
美味しさ ☆☆★★★
お店でゆっくりできるか ☆☆★★★
店員さんの雰囲気 ☆☆☆★★
通いやすさ ☆★★★★
混雑の少なさ ☆★★★★
また行きたい度 ☆☆☆★★


桃のムースとパイナップルムースがタルトにのっている、ピーチパイン。甘さ控えめでとっても食べやすいです。桃ムースがパインの強い香りにちょっと負けぎみだったのがもったいない…

ケーキと紅茶で700円以内というコスパの良さ


お店の人にお願いして、ショーケースを撮らせてもらいました

うーん、どれも美味しそう!

イチジクのタルトも食べたい…

あぁ、マスカットも美味しそう~

モンブランも秋らしくて魅力的ですね


※備忘録としてかき氷屋さんのみ、☆をつけています。