本日は「動かない鳥」として有名なハシビロコウさんの写真を載せます。
ハシビロコウの生態
大型な図体で機敏な動作をすると却って他の鳥を警戒させて狩の効率が下がってしまうため、水面に呼吸に上がってきた魚を待ち伏せて捕食するようになり、結果非常に長い間静止していることができる。故に、動かない鳥とも呼ばれている。(ニコニコ大百科より)
そんなハシビロコウさんですが、朝、上野動物園に行くとこんな姿が見られるそうですよ。
バサッ

大きいなぁ…

「動かない鳥」の異名も何のその。けっこう活発です

過去のハシビロコウさんの写真
天日干し
ギロリ
寝ぐせ(はじめて見たハシビロコウさん。この時はあまり動いてませんでした。その後あんな活発な姿を頻繁に見ることになるとは…
)
オマケはペロリ中のキリンさん。可愛い顔に似合わず、舌の色が気持ち悪いの

撮影:Nikon D3200
場所:上野動物園
全ていただきものです。
ひとりごと
先週は残業続きで、帰宅が22時を過ぎていたせいか、なんだか元気がなく…
土日は用事を済ませたくらいでのんびり過ごしました。
日曜日。帰り道で東京駅を通るついでにディズニーコラボのツリーを見て来ましたが、「なんだ…こんなものかぁ」という印象でした
ブログで見る皆さんの写真がすごく素敵だったので、イメージを膨らませすぎていたのかも?
昼間だったから点灯前だったし、暗くなってから見るとまた違うのかなー
ディズニーコラボツリーと、アイアンマン、ヨーダ、ベーダー郷、トルーパーを見て来たので、気が向いたら載せます。
個人的には、イクスピアリで見たプロジェクションマッピングのほうが、見たときに「おぉー!」ってなりました
ハシビロコウの生態
大型な図体で機敏な動作をすると却って他の鳥を警戒させて狩の効率が下がってしまうため、水面に呼吸に上がってきた魚を待ち伏せて捕食するようになり、結果非常に長い間静止していることができる。故に、動かない鳥とも呼ばれている。(ニコニコ大百科より)
そんなハシビロコウさんですが、朝、上野動物園に行くとこんな姿が見られるそうですよ。
バサッ


大きいなぁ…

「動かない鳥」の異名も何のその。けっこう活発です

過去のハシビロコウさんの写真
天日干し
ギロリ
寝ぐせ(はじめて見たハシビロコウさん。この時はあまり動いてませんでした。その後あんな活発な姿を頻繁に見ることになるとは…
)オマケはペロリ中のキリンさん。可愛い顔に似合わず、舌の色が気持ち悪いの


撮影:Nikon D3200
場所:上野動物園
全ていただきものです。
ひとりごと
先週は残業続きで、帰宅が22時を過ぎていたせいか、なんだか元気がなく…
土日は用事を済ませたくらいでのんびり過ごしました。日曜日。帰り道で東京駅を通るついでにディズニーコラボのツリーを見て来ましたが、「なんだ…こんなものかぁ」という印象でした
ブログで見る皆さんの写真がすごく素敵だったので、イメージを膨らませすぎていたのかも?昼間だったから点灯前だったし、暗くなってから見るとまた違うのかなー

ディズニーコラボツリーと、アイアンマン、ヨーダ、ベーダー郷、トルーパーを見て来たので、気が向いたら載せます。
個人的には、イクスピアリで見たプロジェクションマッピングのほうが、見たときに「おぉー!」ってなりました
