タイトルは、ディズニーランド30周年パレード、ハピネスイズヒアでのミッキーの一言。


ディズニー好きではありますが、いつも友人とボヤきや冷静なツッコミを入れています。

もちろん楽しみながら愛のあるツッコミをしていますが、ちゃんとしたファンの方には怒られそうな発言がありますので、ご了承ください。


と、前置きしたから好きなこと書いていいよね?ニコニコ苦情は受け付けませーん。


価値観は人それぞれ。何時間もパレード待ちする人、せかせか急いでアチコチ回る人、過ごし方は自由。ただ、私は開園待ちしない(正しくは、朝が弱いのでできない…)し、何時間も待つのは辛いなぁというタイプなので、パーク内ではマイペースにゆるゆると過ごします。


さてやっと本題。先月、ハピネスイズヒアの停止バージョンを見てきましたラブラブ

この日の相方はワンデーパスポートのコで、30周年の間に来るのはこの日が最後とのこと。彼女の希望を聞きつつ回りました。

1日に一回のハピネスイズヒアは絶対!そしてミッキーが見えるところで!できれば二回みたい!との要望があったので最初の停止位置にしました。要は…出てきてすぐの場所(笑)。

写真は撮らないとのことで、停止場所の真横に決めました。ここはミッキーミニーがよく見えて良かった!

閑散期の平日だったせいか、二回目の停止場所のお城前が一番人気だからか、30分前でも立ち見最前列音譜

チビの私たちには、遮るものがなくてよく見えたので、かなり楽しめました。ただし、写真にこだわる人は進行方向正面が見える場所じゃないと、30の文字が入りません。

こんな感じ ↓



そして改めて気付いたのは、「パレードの全長がとにかく長い!」そして「ギュウギュウ!」「スピードはやっ!」

白雪姫は徒歩で移動だったけど、ドレスの裾を持ち上げて小走りだったもん!思わず笑っちゃいましたにひひ友人も「なんか急いでる…」と。

キャラクターがたくさん見られるかわりに、なんだかみんなすごい勢いで通過してゆく…(笑)。

試しに写真を撮ろうとしたら、スピードが早すぎて、こっちを向いてくれた時にはもう通り過ぎてる状態。



こんな写真ばっか(笑)


連写モードじゃないと、難しいかも…?


見て楽しむ合間にスマホでちょこっと撮影しただけなので、技術と情熱と良いカメラがあれば違うのかな


ミッキーを見ていた友人が「やっぱりミッキーは紳士でカッコイイ♪ミッキーと結婚できたらいいのに!」と興奮していたので、「新婚さんがめったなこと言うんじゃないぞ」とたしなめておいたよべーっだ!



余談…
「さぁみんな一緒に!ハピネース!」なんだか怪しげな宗教みたい?その後しばらく、友人とミッキーのことを「教祖様」と呼んでいたのは内緒…。

「みんな大事なカネヅルだよ!ハハッ」これはブラックな友達Mちゃんのセリフ(笑)。ひどい…。いつかディズニーファンにリンチにされるわっガーン



話を戻して…ハピネスイズヒアは豪華だし知っているキャラクターばかりなので、だれでも楽しめるパレード。

ただ…ハロウィンやクリスマスのパレードの方が、色々とアドリブやらダンスをじっくり見られて楽しかったなぁ。ホントにあっという間に流れていくんだもん。参加型というよりは傍観型?!という印象汗


で、見終わった後は最後の停止場所、トゥーンタウンへ。たまに最後まで見ずに慌てて移動をはじめる人や、走っているような人を見かけますが、最後までしっかり見てからゆっくり歩いても余裕で間に合います!危ないので落ち着いて…☆

移動中に友人がワゴンフードを購入しても間に合うくらいなので、急ぐ必要はないですグッド!

で、最後は場所にこだわらず、空いているあたりへ。座り見もまだ案内していたのでそこに決めたら、ティンカーベルの停止位置。プーさんのハニーハント、ファストパスの発券機前辺りですね。



ちなみに、停止中に一緒に~と言われてダンスするところがあるけど、パレード前に振り付け指導のある曲以外のものが多々あり、すぐに落ちこぼれました…。はじめて見る人は無理かもー。一緒に踊りたい人は、YouTubeなどで予習すべしビックリマーク



おまけ。風船がある景色が戻ってきた。遊園地っぽくていいな。


夕暮れのパーク


冬の夕暮れは早い…




以上、好き放題に書いた今回の日記でした!



Android携帯からの投稿