9月お話し会☆参加者の感想


◯高校の事について、具体的な入試対策や授業内容について知れて良かったです。気になる高校の見学会に行ってみようと思いました。


◯チャレンジスクールに見学に行く予定なので、見学時のポイントを聞けて良かったです。


◯他の方のお話しが聞けて、少し安心しました。将来が心配ですが、進路の話し等、聞く事が出来もう少しゆっくり成長を見守って行っても大丈夫なんだと思えました。


◯チャレンジスクールの生徒さんの生の声が聞けたのは、非常に良かったです。


◯毎回ですが、皆さんと会話したり意見交換する事で楽になってます。


◯チャレンジスクールの話しを聞けて良かったです。高校は、自分で道を決めて行かないといけないので情報が沢山あって(まだ先の事ですが)選択肢を子どもに提示してあげられたら良いなと思います。


◯様々な方の気持ちを聞けて、共感する部分が沢山あった。

親としての気持ちの切り替えが、本当に子どもに良いも悪いも影響するのかと思った。


◯久しぶりに参加しました。子どもが又行かなくなってしまいましたが、不安はありつつも今回は少し余裕を持って生活しています。

沢山の人の意見や状況を聞いて、アドバイスを貰えてとても助かりました。


◯親の都合で子どもをコントロールしようとしていた自分に気が付きました。

子どもは子どもの人生、親は親の人生と考える様にしたいと思いました。


◯私達の経験が、少しでも皆さんの参考になれたら嬉しいです。


昨夜のニュースで、2022年度の小・中不登校児は約30万人と出ていました。

時々短時間でも学校に顔を出していたり、別室等に行っていたりする子どもは含まれていない表面上の数字でこの人数…


家族だけで苦しまないで仲間は沢山いますので、お話し会に参加してみてくださいね。


《わに子》