2022.5月お話し会 参加者の感想


○同学年の子を持つお母さんと話が出来、良かったです。

子どもの現状を受け入れ、心配し過ぎない様心掛けたいと思います。うちの子だけじゃないと安心感を貰えました。

又、チャレンジ校・通信制等具体的に学校名をあげて選択肢を説明頂き大変分かりやすかったです。


○久し振りに参加させて頂き、自分が子どもの現状を大分受け入れられる様になって来たんだと感じる事が出来て良かったです。

ゲームの事・父親の事・子どもの敏感な事・気になっている事も聞いて貰ってスッキリしました。「大丈夫」と声を掛ける事が大事だなと又、思いました。


○親は子どもの先々まで心配してしまうので、色々言いたくはなりますが不安を子どもにぶつけるのでは無く、愛情を持って接して行けば大丈夫だと皆さんの話しを聞いて感じました。

「あなたなら良い選択が出来るよ」って、信じてあげたいです。

中3なので、子どもと一緒に高校見学に行ける様になりたいです。


○現在中学3年生で、通信制高校をどの様に選んだら良いか模索しています。

本日、具体的なお話しを伺う事が出来、見学の第一候補が決まりました。

子どもと一緒に見学に行きます。


○大学の話し等、疑問に思っていた事を伺う事が出来ました。


○高1女子が少し落ち込んでいたので、高校に通えない事をもう少し前向きにとらえられる様にサポートしてあげたいです。


○初めて参加させて頂き色々な情報を知る事が出来、気持ちが楽になりました。

家での過ごし方等、うちの子どもと同じ様に過ごしているのを知る事が出来安心しました。高校進学の情報も凄く参考になりました。


○不安に思っていた事を聞いてくださり、とても安心しました。

又、色々な情報を教えていただけて参加して本当に良かったです。


初参加の皆さんは、とても緊張されて部屋に入られますが帰りには笑顔も見られます。

同じ思いの親同士の時間は、学校の先生やカウンセラーさん等に相談するのとは違うと皆さん実感される様です。


6月はミモザイベントになります。


❮わに子❯