1月のミモザお話し会は通信制・晃陽学園高等学校の説明会とお話し会の予定でしたが、緊急事態宣言に伴い中止とさせて頂きました。
が・・・急遽、晃陽学園高等学校の先生のご協力が頂けzoomにて開催する事になりましたのでミモザメンバーさんにご案内しました。
日程☆1月17日(日)
時間☆pm12:30~2:30頃まで
参加費☆500円(paypal決済)
参加者☆10名(内、スタッフ2名)
前半は、晃陽学園高等学校の綱島先生に学校紹介をして頂きました。
吉祥寺の学校なので、杉並区在住がほとんどのミモザメンバーさん達には馴染みがあり通いやすい場所だと思います。
綱島先生は、笑顔が素敵なとても穏やかな先生でした(#^.^#)
学校も小規模・少人数ですが、生徒に寄り添いながら対応してくれるイメージでした。
中学まで不登校からの新入学並びに普通高校入学後の転学も多いそうです。
そして、学費の面でもとても優しいです。
この数年、急速に通信制高校の進学率が伸びているニュースを良く目にしますが、本当に魅力的な通信制の学校が増えているのを実感しています。
後半は、お話し会スタイルで。。。
中学3年生のお子さんや保護者さん達は、中学卒業後を考える時期になっています。
高校進学を希望した場合、今年はコロナの影響により願書受付や受験対応が今までとは違う学校が多いそうなのですが、在籍している中学校からの情報がほとんど無かったり、大切な書類提出のお知らせが提出期限直前だったり(登校している生徒さん達には早めにお知らせ済み)他にも・・・
本当に可哀想と言うか、関わっている先生や管理職全てがビックリする冷たさの不登校児対応をしている中学校の話題にため息でした。
先生達が忙しく、大変なのはもちろん承知しています。
学校を休んでいても、大切で必要な最低限の情報位は他の生徒さん同様にリアルに共有して欲しいと望むのは甘い?難しいのかな?
zoomでのお話し会をスムーズに開催するのは中々難しく、バタバタした感じになってしまいました(^-^;
来月は、対面でのお話し会が出来ると良いなぁ。
❮わに子❯