こんにちは~❕わに子です(*^^*)
久しぶりに親のつぶやき・・・

コロナ騒動で騒がしい日々ですね・・・皆さま、如何お過ごしでしょうか?

長~~~い春休み🌸突入も、不登校児にとっては余り変わらない日常かな?(^o^;

我が家の息子も、都立入試準備期間休みから1日だけ登校後引き続きの長~い休み❕
年度末テストも中止・宿題も全く無くマイペースに昼夜逆転生活を楽しんでます☆

それにしても今回の全国休校スタートで子どもの学びを止めるなと、早々に様々なネット支援が出ましたね❗

不登校支援としても魅力的な企画が沢山あります✨

学校が再開したら、直ぐにこの支援無くなっちゃうのかなぁ?

新年度になっても学校に行けない子でも、自宅で勉強したり様々な分野に興味を持ったり本を読んだりしたい子は沢山居るのになぁ・・・

不登校児の学びも止めないで欲しい

コロナ騒動に便乗して不登校児のネット支援としてこのまま少しでも残る事を望みます。

そして、メディアに釘付けになり大人が不安を口にし過ぎると、繊細な子どもは特に強い恐怖心が出てしまいます。

我が家の不登校だった息子も・・・昨年入学した高校に、電車とバスを乗り継ぎ片道1時間近く掛けて通学していますので、コロナ情報を見聞きする度にかなり通学を不安がり・・・

HSC気質でマスクもかなり苦手だし・周りでオレだけ数年振りに今年インフルエンザに掛かってかなりしんどい思いもしてるし・・・オレ、絶対直ぐにコロナにも感染するわ~!ってドヨンとした日々でした(^o^;

今は、息子自身Twitter等で必要な情報を自分で得ているので、私と一緒にはコロナ情報のニュースを重ねて見て不安を強めるのは辞めました。

先日わに子出勤時の電車内でも、マスク無しでのくしゃみ・咳に怒る乗客同士のトラブルを目の当たりにしました。

皆・皆・恐いのは解るけど、人々がピリピリギスギスしてます・・・怒鳴られてた多分、花粉症のお兄さん(*_*;マスク買えたかなぁ。

極端にウイルスを恐がらず、出来る範囲の予防策をした上で穏やかにとは行きませんが・・・噂やデマに振り回されず、今まで通りに過ごして欲しいと思います。


         ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

本日3月8日は『ミモザの日

国際女性デー・女性感謝デー

日頃の感謝を込めて男性から女性にミモザの花を贈る日だそうですよ(#^.^#)

ミモザは春を告げる花です。
穏やかな春が来るのを楽しみに☆