10月12日ミモザイベント』・・・イベント当日、台風直撃予報でスタッフは数日前からソワソワ落ち着かない日々でした( ̄□ ̄;)!!

そして、やはりやむを得ず中止(延期)のご案内となってしまいました。

その後・・・スタッフの都合が合う日程での会場探しに難航(*_*;

でしたが・・・何と!!杉並区役所内の会場をご用意頂ける事になり合わせてお願いさせて頂いていたゲストの先生方も全員新日程でのご参加が可能とのお返事を頂け、無事に開催出来る運びになりました。

ミモザの花~子どもの不登校を考える会イベント
『不登校の子どもの高校進学』

日程☆11月23日(土・祝)

時間☆am10:00~12:30

場所☆杉並区役所内第4会議室

対象☆中学生の本人・保護者(その他あり)

参加費☆無料



寒い雨の日になってしまいましたが、沢山の参加者でした。


『ミモザの花~子どもの不登校を考える会』代表 五十嵐のご挨拶から

今回のゲストは

フリースクール フェルマータ代表 大橋先生

NPO法人 高卒支援会 竹村先生

都立荻窪高校 沖山校長先生

各々の先生がとても興味深い話をして下さり、参加者皆さんとても真剣に聞かれていました。

先生達の様に、不登校に対して理解のある大人が増えてくれたら子ども達は安心出来るのになぁ。



杉並区で活動しているミモザにとって地元である都立荻窪高校の沖山校長先生のお話しは、受験を控えた中学生の保護者にはとてもリアルでした。


高校入学前まで不登校だった学生さんが参加者の前で自分の話をしてくれました。



突然のお願いだったのですが、快く引き受けてくれて参加者の質問にも答えてくれたり☆ありがとうございました✨

最後は。。。

○フリースクールの大橋先生グループ

○高卒支援会の竹村先生グループ

○荻窪高校の沖山校長先生グループ

○都立チャレンジスクール保護者グループ(ミモザのスタッフ&ボランティアには、都立チャレンジスクール5校中4校に我が子が現・前在籍と言う保護者が居るんです!しかも1.2.3部全ての部が揃ってますので各々のチャレンジスクールについて生徒自身や親の立場からの情報を詳しくご案内出来ます(^^)d)

○通信制高校保護者グループ

○元不登校児の学生グループ

に別れて各々話をしました。



一番の人気は、元不登校児の学生達グループでした(*^^*)

『ミモザの花~不登校の子どもを考える会』は、現・元不登校児の保護者が運営する小さなボランティア団体です!

今回のゲストの先生方や学生さん・お手伝いの皆さま全員無償ボランティアとして、お忙しい中お時間を頂きました。

皆さまのご協力があって無事、ミモザイベントが開催出来ました事、本当に心より感謝致します

12月8日(日)は、先にご案内致しましたお話し会になります。

❮わに子❯