夏休み『ミモザの花』&『たねの会』親子お話し会

日程☆8月25日(日)

時間☆pm1:10~5:30

場所☆杉並区阿佐谷地域区民センター(第3・4和室)

参加費☆500円

参加者☆元・現不登校児の保護者・当事者20名(初参加3名)(中学生1名・チャレンジスクール高校生2名・大学生1名)

最初は、保護者だけでの自己紹介。

合わせて、我が子不登校の経緯や現状・学校との事や他の参加者に聞いてみたい事等々。

その後・・・隣の部屋に居た、不登校経験の子ども達と合流~✴️



子ども達は、各々不登校~現在までを自己紹介。

その後、保護者の方達からの質問に答えてくれたり・・・自分の思いを話してくれたり。
子どもの母達も一緒に参加していたので、当時の葛藤する親子の状況や各々の気持ちを合わせて話してくれました。

真っ暗な部屋に引き籠り荒れていた時の話や昼夜逆転の事・死にたいと思った事、絶対受かると思っていたチャレンジスクールの受験に落ちてしまった後のショックから次の高校受験に向けての気持ちの切り替えや高校でも不登校になってしまった時の親の関わりや進学後の学校の事等々。。。

そして、今回唯一現役の不登校児として参加してくれた中学3年生の女の子にお話しをお願いしたら・・・

飛びきりの可愛い笑顔での第一声が・・・
私、不登校は悪い事だとは思っていないので!

自分の不登校の現状を話してくれて、続いて自分の好きな事の話や将来の夢について。その夢を叶える為には、中学は不登校だったけど高校進学が目標になる事!

高校見学に行き、目標としたい学校が決まり高校進学に向けてワクワクして来た事を皆さんの前でしっかり話してくれました✨

すると隣に居た女の子の母が、今は穏やかですが・・・最初の頃は学校に行けず荒れ、母が朝起きるとキッチンに大量の刻まれたキャベツや時にはまな板に包丁が突き刺さってた事もあるんですよ~~!って、笑いながら話したら娘ちゃんも夜中に包丁でキャベツ刻むのムシャクシャした時のストレス発散になります!!って笑顔でした( *´艸`)

今回は、いつもより長い時間部屋を用意したのでとっても濃いお話し会でした!
ゆっくりお話し出来て良かったです(*^^*)

9月お話し会

日程☆9月15日(日)

時間☆pm1:10~3:30(入退室自由)

場所☆杉並区阿佐谷地域区民センター(第5和室)

参加費☆500円

❮わに子❯