こんにちは~❗わに子です。

夏休みに入り、お子さんの様子は如何でしょうか?
学校がある時よりは穏やかに過ごせていると、親としても少しホッとしますよね。

先日、わに子の個人的繋がりのある母達で、夜ご飯食べに行こう!(飲みに行こう✨)計画した日から少しずつ人数が増え・・・当日、計8人が集合しました(#^.^#)

お互いの子どもの学年は違ったりしますが・・・ほぼ参加者全員が、わに子の息子とお互いの子ども同士が同じ小学校だったり中学校だったり一時期同じ習い事を一緒にしていたり。

わに子以外の参加者同士は、初めましてだったり・知り合いだったり・・・

そしてなんと・・・この参加者全員不登校児の母と言う共通点(^-^;

まるで夜のミモザお話し会( *´艸`)

昼間とは違い、美味しいお料理を食べてお酒を飲み🍷ながら・・・お互いの子どもの様子や学校の事や高校進学について等々盛り上がりました(笑)

我が子が不登校になってから同じ学校の保護者との繋がりが全く無くなり、学校も個人情報や様々な理由から、他の不登校児の情報を教えてくれる事も無く・・・

えーー❕知らなかった❕❕
同じ学校でも、こんなに対応が違ったの~?とか・・・うちの子の学校って、こんなに沢山の不登校児が居るなんて知らなかった❕❕とか・・・夏休み明けの修学旅行どうするの?みたいな話しも。

子どもが同じ学校に在籍してたのに初めましての保護者同士が繋がったり、私立中・高一貫校在籍の保護者同士、学校は違っても高校進学に向けての情報交換したり出来て皆さん喜んでくれて良かったです(^^)d

リラックスしながら楽しい夜の時間🍷
ほろ酔いで、本音の想いをポロリ(こんなポロリがストレス発散になるよね~)

我が子の事は悩み多いけど、やっぱり自分が楽しめる時間も大事だね~
又、次回も計画を~♪との話しに(#^.^#)

わに子も改めて同じ思いの親同士の繋がりって大事だなぁ❕と、実感する夜になりました☆

昼間と雰囲気が違う夜のお話し会も良いかも~✴️
「夜ミモザ」も計画してみようかなぁ( *´艸`)


いつもミモザのお話し会を開催している阿佐谷は、七夕まつりで賑やかでした♪




ミモザ&たねの会コンボ☆夏休みお話し会

8月25日(日)

pm1:10~5:30(入退室自由)

杉並区阿佐谷地域区民センター(第3・4和室)

参加費500円(大人のみ)

小中学生で不登校又は行き渋りのある、お父さん・お母さん一緒にお話ししましょ(*^^*)
子ども達は、ゲームやマンガ本等持参で来てみてね~

当日フラりと参加okです。