こんにちは、玲良です。^ ^



今日はタイトルにある通り、誰しもが一度は辛い時期に思う、共通な疑問に対し僕なりの"答え"を書こうと思っています。



「私って何の為に生きているのだろう...?」

という疑問です。自分が生きている意味ってことですね。



今の自分を必要だと言ってくれる人が側にいないとき...


働く意思はあっても、働くことが出来ないとき...


毎日が辛いのに、死ぬことを選べないとき...




そんな時に思いやすい、浮かぶ疑問がこのことなのではないでしょうか?



人はひとりでは生きていけません。だから、常にどんな形であれ直接的でも間接的でも、誰かに支えられて生きています。



"生きがい"は誰かに対して、あるいは誰かが生み出した作品に感じます。

"幸せ"も外からの刺激に対し感じるものです。

"愛情"は自分以外の誰かからもらうものです。



ですから、自分でそれらを感じられなくなった時に生きている"意味"を探すんだと思います。



僕も不登校で孤独を感じていた時に、この疑問は何度も考えました。





でも、結局分からなかったんです。





さんざん考えました。人によっては「あなたはただ、生きていればいいんだよ」って言われて楽になる人もいます。

でも僕はこの言葉ではすっきりしませんでした。



誰かのため、何かのため。そんな「生きがい」があれば、ただ夢中にそれに必死になれれば生きることが楽しいのに。って思います。



でも、散々探しても見つからなかったのでそこまで拘らずにただ生き続けてみようと思いました。



で、その結果見つけた僕なりの"答え"は「無ければ自分がこれから作っていこうって!」




それからの僕が自分で作った、生きる意味は

「自分が死ぬまでに、ひとりでも多くの苦しんでる人を助けよう」

ってそれを目標にして、今を生きています。




探しても探しても見つからないものは自分で作っちゃいましょう!



あなたがもし今辛くっても、元気になった時にその「自分が生きた証」を意味する人生の目標に向かって進めることを祈っています。(..^-^..)