誰かを助けたor助けられたことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

幸い、消防車のお世話になったことは
まだ一度もありません。

救急車は4回乗ったことがあります。
両親が搬送される時にそれぞれ一回ずつ付き添いで。
残りの2回は私が搬送されました(´・ω・`)
中学生の頃に車に撥ねられて1回。
(太ももの打撲と両手足の指先計18コの血豆)
2回目は大人になってから、
貧血で倒れた時に頭を強く打ち付けたので救急車を呼ばれてしまいました。
どちらも軽症だったので、
1回目は一晩の入院だけ、
2回目は即日帰れました。
救急車を呼んで下さった方、
救急隊員の方々、
病院関係者の方々には感謝しております。

ですが、
軽症で、
意識もはっきりした状態で救急搬送されるのは、
めっちゃ恥ずかしい(。>﹏<。)
これも正直な気持ちです(´・ω・`)

昨今、
軽症なのに救急車を呼ぶな、
という事がしきりに注意喚起されています。
コロナ禍で救急も医療も逼迫する中、
軽症者の搬送に時間をとられるのは確かに困るでしょう。
でも、
タクシー代わりに救急車を呼ぶなどは言語道断ですが、
眼の前で人が撥ねられたり急に倒れたりしたら
そりゃあ救急車呼びますよね?
軽症か重症かは
搬送先で診断された結果でしかわかりませんものね。
私だって、
もし目の前で人が倒れたら救急車呼ぶと思うし……難しい(´・ω・`)