お部屋選びで譲れないことは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

心理的瑕疵物件じゃないこと。
これだけは譲れない(^_^;)


 

 これなんかには、事故物件は安いから人気がある、なんて話も出てきますが、

私は無理(´・ω・`)


 

 こちらは事故物件等に数ヶ月住んで、心理的瑕疵物件の説明義務をなくすというお仕事の小説。

本当にそんなお仕事あるのかな?怖いわ〜😱


 

 これ読んじゃってから、引っ越しするのが怖かったです。

誰も死んでいない土地なんてあるわけないから、

気にしたって仕方ないんですけど……

早めに発見された孤独死くらいならいいけど、

自殺とかはちょっと無理_| ̄|○



それ以外では、防音。

古いアパートだと防音断熱材とか入ってないから……

今住んでるアパートが正にそれで、

お隣の部屋のお年寄りが1日中ラジオつけっぱなし_| ̄|○

あぁ、ラジオ深夜便、今日の3時台は郷ひろみ特集かぁ……

ってわかるくらい(^_^;)

上の階は今は空いてるけど、

足音とかテレビの音とか電話の内容もまるわかり……

きっとこちらの音も向こうには聞こえてるんだろうなぁ……

大家さんがご高齢なので、

今のアパートも

あとどれだけいられるかわからないから、

いつでも引っ越せるように心づもりはしてますけど。

家賃は安くても、

心理的瑕疵物件と、

防音性の低いアパートはちょっと避けたいですね(^_^;)