4月に入社された新人さん、2ヶ月が経ちました。

 

この時期になると、普通なら「そろそろ一人で任せても大丈夫かな?」という空気も出てくるものなのですが…

今回の方に関しては、正直申しまして、そういう希望はまったく見えません😓

 

これまで色々なタイプの新人さんを見てきましたが、ここまで「覚えない方」は、ちょっと記憶にないレベルです。

教えたことは毎回、まっさらな状態。

説明すると、「あ、そうでしたか」と、まるで初耳のようなリアクション。

こっちはもう、「デジャヴかな?いや、昨日も言ったよね⁉️」と、頭の中で自分との会話が始まってしまいます🌀

 

そして何より、表情がずっと硬い。

笑顔がないというだけでなく、リアクションも薄め。

「伝わってる…?」と毎回こちらが不安になるくらいの無表情対応。

これ、地味にメンタル削られます💧

 

最初は「慣れれば変わるかも」と期待して、

その次は「やり方を変えてみよう」と工夫して、

それでも改善が見られず…

 

最近では、怒りの感情を通り越して、静かな諦めモードに突入しています😌

 

もちろん、できる限りのことはしますし、説明もします。

でももう、「なんで覚えてないの⁉️」と思っても、驚かなくなってきました。

「うん、そうだよね。そう来るよね」と、逆にこちらが心を整える日々です。

 

とはいえ、現場は今日も回っていくわけで。

少しでも戦力になってほしいという気持ちは、ありますが。

 

「できない人を責めるより、できる人が疲れない仕組みを作るべき」なんて言いますが、

その“できる人”も人間ですからね、限界はありますとも😂

 

明日もまた、同じやり取りが繰り返される気がします。

ダイヤグリーン夫の好きなこんにゃくとチクワの炒め煮

 唐辛子をいれて、少しピリ辛にすると美味しい💕