あまりにもきれいな青空に誘われて
パパとお散歩に出かけました。
ちょうど毎月第2日曜日は
枚方公園駅~枚方市駅までの
京街道に沿って市が立つ
「枚方宿くらわんか五六市」の日。
枚方にも
いい街並みがあります(^^)
長めに着付けたら
なんだか脚長さんになってしまった^^;
売っていたおいしそうなカヌレとチョコレートを買って
コーヒーを頂きました。
豆乳カフェオレおいしかったし@Soma Coffee Kyoto
アウトドアをイメージしたコーヒー屋さん。
キャンプに来たみたいな雰囲気だった♪
カヌレは@ぽこまろん 今市にあるそうです。
おいしかったし、かわいかった!
チョコは@ショコラ工房Vivi Lavie
円町にお店があるとのことで
子どもたちの学校の近くだったから懐かしかった。
もちろん、チョコもおいしかったです♪
意賀美(おがみ)神社にお参りに登る。
ここは本当に気持ちのいいところにあります~!
太閤秀吉の御茶屋御殿があった、ということで
こんなに景色が良くて
淀川の交通の要衝だったら
きっとそうだっただろうと思えてきます。
「パワースポット」だということを
書いている人もいましたよ~!
梅林の梅は春を待ってる。
御神木の連理の榊。
2本の木がつながって
1本の木になっているので
夫婦和合を表します。
夫婦の仲睦まじいことを
「比翼連理」と言うのですが、これは
白居易の長恨歌の中で
玄宗皇帝が楊貴妃に語った言葉
「天にあっては比翼の鳥となり、
地にあっては連理の枝とならん」
から来ています。
帰りは道々、焼き芋を食べながら歩いて
神田屋さんに寄り道してご挨拶と
おすすめしてもらったお酒を買い
(写真撮り忘れました!)
家から歩いて9キロ!
パパとおしゃべりしながら歩いたら
そんなに遠くには感じなかったですが
足は疲れていて
家に帰ったら階段を上がるのがつらかった(笑)
歩いてみると、いろんな発見があって
楽しいですね!
見たよ!のおしるしに
クリックして頂けるとうれしいです!
↓
サロン・ド・ヴィーヴルは
お料理・テーブルコーディネート・お花
着付け・メイク・歴史散歩などなど
毎日の生活を楽しむためのスキルを
楽しみながら学ぶ
ライフスタイル・サロンです。
来年のレッスンのお知らせをご希望の方は
こちらにご連絡下さいませ。
<随時募集中>
*テーブルコーディネート&お料理レッスン
*着物部レッスン
手ぶらで着付けレッスン!
*メイクレッスン
*課外活動:歴史散歩