こんにちは!
主婦の毎日を楽しく輝かせるお教室
サロン・ド・ヴィーヴル~暮らしのサロン~の
山口あゆ美です。
このところ、
すっかりお片付けブログみたいになっていますが
お許し下さいね。
レッスンが完全オフの今の期間は
デトックス期間であり
充電期間だと思っています!
お片付けは
テレビのビフォーアフターの番組のように
ある日家に帰ってきたら
見違えるような我が家になっていた!
なんてことは絶対にないわけで。
コツコツと、淡々と
少~~しづつでもやっていくしかないんです。
それがまた
嫌で嫌で仕方なかったわけなんですけどね
今は、淡々と、粛々と(笑)
やっていっておりますよ。
先日も、「もう嫌になってきた~・・・」と
佳世さんに泣き言を言ったら
「毎日ちょっとずつやっていけば
いつかはできますから!」
という、
超淡々としたお返事を頂きました(笑)
やっぱり魔法はないんですね
この期間を頑張ったら
すご~~く快適で
気持ちのいい未来が
広がっている気がしてきてるから
コツコツ頑張ってみますね!
すでに、我が家にとっては、
すごいことが起きているんですよ~。
パソコン周りのスペースを片付けてから
かれこれ2週間になりますが
まだ、片付いたままなのっ!!
リバウンドしてないのっ!!
これってスゴイことなんですよ!我が家にしたら!!笑
それはなぜかと考えてみたら
ただひとつ、今までと違ってることがあるんです。
それは
ラベリング!!
小物入れ(文房具・パソコン周りのもの)に
佳世さんがあの日、
ラベリングしてくれたんです。
↓
それ以来、
摩訶不思議なことに
ちゃ~~~んとモノが
自分のお部屋に
戻っていくようになったの!
これは本当に不思議な現象!
パパも、姫ちゃんも、私も
今までは多少適当な引き出しにでも
入れちゃっていたことが多々ありました。
それが
入ってるものが「ちゃんと」書いてあるから
自分のお部屋にきちんと戻っていくんです。
これ、たぶん面倒くさいけど
「ちゃんと」
中身のモノの名前を
書いてあげているってところがミソ!
な気がします!
もし、誰かが出したままだったとしても
あとから来た誰かが
ちゃんとお部屋に戻してあげられる。
片付けている間に出てきた
他の場所にあったモノ達も
ちゃんと自分のお部屋が出来たから
そこに集合してきました!
たったこれだけのことで
こんなにも劇的に
片付けできないと思っていたうちの家族が
お片付けできるようになっちゃったなんて!
今まで
「私はわかってる」からいいわ、と思って
ラベリングしていませんでした。
だけど、
私にとっても、
なんというのかなあ、
「余計なことを考えなくて良くなった!」ことで、
すご~~~くアタマがラクです!
ただ単に機械的に
書いてあるお部屋に戻してあげたらいいから!
今まではきっと
「えっとえっと・・・どこだったっけ?」
「ここでいいや!」って
考えていないようでも
いちいち考えていたと思うから。
それがなくなって
アタマの中のスペースもちょっと空いた感じ!
ひとつ、小さなストレスがなくなって
すっきり感がすごい!
これに気を良くして
自分でもやってみました!
テプラの使い方、
イマイチわかっていなかったんだけど
自分でできたーーー!!
わ~い!うれしい~~!!
漢字変換もできたーー!!笑
もう、ワケわかんなかった納戸の中の
「パパのだから私にはわからないもん!」って
放置したっきりだったのですが
明らかにゴミ、とわかるものは捨てて
とりあえず私でも
分けることはできるかなと思って
種類別に分けてみました。
そして
ラベリングしてみた。
今はまだ、買いに行けてなくて
容器はあるものや空き箱を使ってます。
(見えないところだから
第1段階としてはこれでも良いと思う!)
暗い場所だから
敢えて黄色に黒の印字にしてみた。
パパが帰ってきて
「ほら~~~!!見て見て!!」
って見せてみたら
「お~~~~!!!すごいすごい!!
わかりやすいわーーー!!ありがとう~!!」
ってすっごい喜んでくれました!
「開かずの納戸」だったところが
なんなら、
開けてみんなに見てもらいたい!(笑)
くらいの場所になって
胸のつかえが下りた感じがしました!
気になっていたところが
またひとつクリアになりました!
そして!
もっとすごいミラクルが起きたんです!
続く(笑)
見たよ!のおしるしに
クリックして頂けるとうれしいです!
↓
来期お料理&テーブルコーディネートレッスンは
春を予定しています。
ご案内をご希望の方は こちら♪ まで。
どうぞよろしくお願いいたします。