ようやく平常モードに戻った連休明け、いかがお過ごしですか?
私はやっと窓を全開にして、掃除機をかけてちょっとスッキリ!
ところで!
私の一番大切な子がピンチ!
愛用のミーレの大型食洗機!
この子の調子が悪いんです~~~
もう10年以上毎日毎日一日に何度も、休むことなく故障もなく働き続けてくれたミーレちゃん。
私は食洗機問題はずいぶん研究致しました!
当時子どもたちが小さかったので、お皿洗いの時間に絵本のひとつも読んでやりたいな~~・・・
というのは口実で(笑)
やっぱり、食器洗いがなかったらどれだけ助かるか~
と思いましてですね
いろいろ調べました。
候補に上がったのは、このミーレとホシザキの食洗機。
ホシザキは何がよかったかというと、
お湯を引っ張ってきて洗うので、洗いが7分!(当時ね)と画期的に早い
1時間以上もかかるんだったら自分で洗った方が早いわ!と言うイラチさんにはうってつけ!
なのですが!!
カゴが2つあって、1つ洗ってる間に次のカゴに次のお皿をセットしとかないといけないんですよ。
お店の食洗機ってそういうのだってご存知ですか?
おうどんやさんとか、ちらっと覗いてみて下さい。
ホシザキは業務用食洗機のメーカーですからそういうスタイルなんですね。
でも考えてみたら、
7分で洗い上がりはとってもいいんだけど、
その間にせっせと次のお皿をセットしとかないといけないということは
ゆっくりできないじゃんか!!
ということになり・・・(笑)
他方、ミーレはドイツのメーカーで、
何でもドイツの主婦は、夜寝る前に1日分の食器を食洗機に放り込んで洗うんだそうです。
そして、翌朝、食洗機から食器棚に片付ける、のだそうです。
それだ
面倒くさがりの私にはそのスタイルだわ
しかも、ミーレちゃんは、少ししか洗い物がない時は上の段だけで洗え、大物はお鍋もボウルもなんでも入るんですよ!
「お皿は食洗機だけど、結局お鍋洗わないといけないや~~ん!」と言う面倒くささが解消!
というわけで、
我が家はミーレちゃんを導入しまして、
おかげで、大勢のお客様でも、お教室の洗い物もへっちゃら!というわけです
その大活躍ミーレちゃん、このところ、どうやらお湯の温度が上がっていない模様。。。
早く修理に来てもらって、来週からのレッスンに備えねば~~~~
ランキングに参加しています♪
おかげさまでPVアクセス数で1位!
これも皆様の愛のポチ♪のおかげです♪
ありがとうございます!
↓

にほんブログ村
2015 夏のおもてなしレッスン お申込み状況
(2015.5.6 21時現在)
6月22日(月)余裕あり「季節のテーブル&料理」
6月23日(火)残席1 「お花のある季節のテーブル&料理」
6月24日(水)満席 「お花のある季節のテーブル&料理」
6月25日(木)満席 「お花のある季節のテーブル&料理」
6月26日(金)満席 「お花のある季節のテーブル&料理」
6月27日(土)残席3 「お花のある季節のテーブル&料理」
6月29日(月)満席 「季節のテーブル&料理」
6月30日(火)満席 「季節のテーブル&料理」
7月 3日(金)満席 「お花のある季節のテーブル&料理」
7月 4日(土)残席3 「お花のある季節のテーブル&料理」
皆様のお問い合わせ・お申し込みをお待ちしています♪
レッスンの詳細は こちら まで♪
お申込み・お問い合わせは こちら まで♪
夏のおもてなしレッスンは、ブルーをテーマカラーにコーディネート♪
お料理も夏らしく、料理するヒトが暑くなく(笑)、スマートにおもてなしできるようなメニューを考えています♪
私はやっと窓を全開にして、掃除機をかけてちょっとスッキリ!
ところで!
私の一番大切な子がピンチ!

愛用のミーレの大型食洗機!
この子の調子が悪いんです~~~



もう10年以上毎日毎日一日に何度も、休むことなく故障もなく働き続けてくれたミーレちゃん。
私は食洗機問題はずいぶん研究致しました!
当時子どもたちが小さかったので、お皿洗いの時間に絵本のひとつも読んでやりたいな~~・・・
というのは口実で(笑)
やっぱり、食器洗いがなかったらどれだけ助かるか~


いろいろ調べました。
候補に上がったのは、このミーレとホシザキの食洗機。
ホシザキは何がよかったかというと、
お湯を引っ張ってきて洗うので、洗いが7分!(当時ね)と画期的に早い

1時間以上もかかるんだったら自分で洗った方が早いわ!と言うイラチさんにはうってつけ!
なのですが!!
カゴが2つあって、1つ洗ってる間に次のカゴに次のお皿をセットしとかないといけないんですよ。
お店の食洗機ってそういうのだってご存知ですか?
おうどんやさんとか、ちらっと覗いてみて下さい。
ホシザキは業務用食洗機のメーカーですからそういうスタイルなんですね。
でも考えてみたら、
7分で洗い上がりはとってもいいんだけど、
その間にせっせと次のお皿をセットしとかないといけないということは
ゆっくりできないじゃんか!!
ということになり・・・(笑)
他方、ミーレはドイツのメーカーで、
何でもドイツの主婦は、夜寝る前に1日分の食器を食洗機に放り込んで洗うんだそうです。
そして、翌朝、食洗機から食器棚に片付ける、のだそうです。
それだ


しかも、ミーレちゃんは、少ししか洗い物がない時は上の段だけで洗え、大物はお鍋もボウルもなんでも入るんですよ!
「お皿は食洗機だけど、結局お鍋洗わないといけないや~~ん!」と言う面倒くささが解消!
というわけで、
我が家はミーレちゃんを導入しまして、
おかげで、大勢のお客様でも、お教室の洗い物もへっちゃら!というわけです

その大活躍ミーレちゃん、このところ、どうやらお湯の温度が上がっていない模様。。。
早く修理に来てもらって、来週からのレッスンに備えねば~~~~

ランキングに参加しています♪
おかげさまでPVアクセス数で1位!
これも皆様の愛のポチ♪のおかげです♪
ありがとうございます!
↓

にほんブログ村
2015 夏のおもてなしレッスン お申込み状況
(2015.5.6 21時現在)
6月22日(月)余裕あり「季節のテーブル&料理」
6月23日(火)残席1 「お花のある季節のテーブル&料理」
6月24日(水)満席 「お花のある季節のテーブル&料理」
6月25日(木)満席 「お花のある季節のテーブル&料理」
6月26日(金)満席 「お花のある季節のテーブル&料理」
6月27日(土)残席3 「お花のある季節のテーブル&料理」
6月29日(月)満席 「季節のテーブル&料理」
6月30日(火)満席 「季節のテーブル&料理」
7月 3日(金)満席 「お花のある季節のテーブル&料理」
7月 4日(土)残席3 「お花のある季節のテーブル&料理」
皆様のお問い合わせ・お申し込みをお待ちしています♪


夏のおもてなしレッスンは、ブルーをテーマカラーにコーディネート♪
お料理も夏らしく、料理するヒトが暑くなく(笑)、スマートにおもてなしできるようなメニューを考えています♪