6月に入り、夏のような暑さが続きますね。

サロン・ド・ヴィーヴルのミモザです。


我が家の家電で、壊れたら一番困るもの、それは


食洗器!



もう10年以上、1日最低でも2回は回しているのに

一度も故障したことがない優秀な子。

ドイツのミーレ社のもの。



中はこんな感じです♪



一番上の段は、カトラリーを並べられるようになっています。

何しろ大容量で、12人分のフルコースのお皿が入るようになっています。

もちろん、お鍋やボウルも楽々入ります。


食器が少ないときには、上の2段だけで回すことができます。



私は、朝と昼の分の食器を上2段で一度回し、

晩御飯などすべて終わって、寝る前にもう一度全部で回します。

そして、朝、食器棚にお皿を片付けます。


なんでも、ドイツの主婦は寝る前に1日分の食器を洗うのだとか。(ほんと?(笑))



実は、業務用のホシザキの食洗器も

シンプルなかごの作りと、

7分で洗いあがるというのに魅力を感じて、

候補にしていました。

洗っている間に、次のかごにセットしておく、というスタイル。




でも、そうなると家族の多い我が家は、

7分ごとにせっせと食器をかごに並べては入れ替える

を繰り返さなければなりません。



その間、私はキッチンを離れることができません。


食洗器を使いたい一番の理由は、

時間を作り出すこと!



なので、

ホシザキもすごく魅力的だったのですが、

ミーレのこの子に決定したのでした。



私にはこの選択は正解でした♪



よろしければクリックお願い致します♪