お楽しみのランチは、普茶料理で有名な、O檗山M福寺へ。
中国の禅宗の宗派なので、お寺もそこはかとなく異国情緒が漂っていて、日本じゃないみたい~
そのお写真はまたのちほど。
まずはランチ報告ね!
まず、なぜか障子の〆切ったお部屋に案内される。??
そして、出てきたのがこちら!
この盛り合わせを、銘々皿に取って頂くのだけど、小さなお皿1枚で最後まで食べるのがお作法なのだとか。
桶に入ってご飯とおつゆがでてきたりして、やっぱりお寺だね~!なんて言いながら、いただきま~す♪
予想はしていたけど、植物性たんぱく質のみ!(笑)
お味は超うす味。良く言えば体にはいいね~、でも、うちだったら、お塩かしょうゆかけてるね、って話しながら・・・
みんなの心に一抹の不安が。。。
「まさか・・・これで終わりじゃないよねえ?・・・」
不自然に開いた、机の真ん中のスペース。。
「まさか、これだけ?え、マジで?」
「5000円も出しててこれで終わりだったら暴れるで!」とみんなで言いながら、途中入ってこられた係の方も手ぶら(笑)だったので、本当にみんなでドキドキしながら、思いあまってミモちゃんが聞いてみた。
「あの・・これでおしまいですか?」
「いえ、あと、天ぷらと雲片とデザートが参ります」とのお返事に、全員心底「よかったぁ~~~!!」 (笑)
そして、全ラインナップがこちら!!
天ぷら!
もちろん、オール野菜&植物性たんぱく質!
もちろん、天つゆも塩もなし、素材にお味がついているものもありました。
私は特に、真ん中にある赤いの、梅干しを塩抜きして、甘く煮含めたものの天ぷらがおいしかった!
ここで、ゆにさんの名言 「ビバ!油モノ!(爆)」
いや、マジで油モンの威力は絶大!!
みんなの表情が一気に和み、お腹も膨れて来ました
そして、雲片。
お野菜のくず煮ですね。
優しいお味で、滋味溢れる・・・とはこんな感じかな~って。。
デザート。
正直、これではお腹膨れまへん!って思ったけど、本当に、ビバ!油モノ!で(笑)、案外お腹は膨れたね~ってみんなで言い合う。
でも、お味うんぬんよりも・・・こちらはサービスっていうことは考えておられないのね~というのが感想。
お人はたくさん?おられるのに、お茶もお茶パックが入った急須にポットのお湯をセルフで。
初めの一杯くらいは入れて下さっても・・・ねえ・・(・ω・)/
お昼にしてはかなりなお値段をお支払いしているのに、という気持ちもあるし、まあ他にも「?」なことがいくつかありましたが・・・
でも、最後にみんなで納得したのは、普茶料理の説明書きに書いてあった食事に関する5つの戒め。
多くを貪らないように慎むこと。
道を修めるためにこの食を頂くこと。
そうか!!ここはお寺だから、私達、修行に来たんだわ!
だから、サービスを求めたらいけないのね!
身も心も清らかになったような気持ちでごちそうさまをしましたが、やっぱり煩悩からは逃れられない私達・・・(≧▽≦)
同じ駅の反対側にある、パンの聖地、「たま木亭」に立ち寄り、しこたまパンを買いこんで、〆のデザートを食べに宇治にまた戻ったのであった
デザートは、宇治川の見える「中村藤吉 平等院店」にて。
ビバ!甘いもん!! (笑)
クリックお願いします!
にほんブログ村