久しぶりにブログ書いてます・・・。
お休みしている間、何をしていたかと言うと休日はほぼ断舎利をしていました。
会社から帰って来ても、せっせと断舎利してました。
満月が終わり下弦の月に向かう中、ふと、手放したい!!
という衝動にかられ、今まで手放せないでいたものが
こんなにすんなりと手放せるなんて想像もつかなかったけれど、
手放しながらどうしてこんなにわくわくしないものを
義理のようにわたしの傍に置いておいたのか?!
不思議でたまらなくなりました。
そしたら、あっちもこっちも整理したい!!と。
なかにはとっても大事にしていたものもあります。
でも、今のわたしにとっては必要ないと気付いたんです。
例えば、気に入ってたから1年に1度くらいは着てあげないと!
と義理で着るお洋服。
着ててもわくわくしない!
そして、また1年タンスの中に・・・そうやって、いったい何年前のお洋服?
と言った感じで今までずっと来ました。
でも、それってお洋服もかわいそうなのかも。
古着屋さんに持っていったら、誰か他に喜んでくれる人のところへ行けるかも。
廃棄したら、また違う物に生まれ変われるのかも。
そう思ったら、いつまでも執着するのはやめようと。
タンスの中も、お部屋にかけてある装飾品も、本も、その他・・・
たくさんのものが旅立って行きました。
それでもまだ、わたしはたくさんの物に囲まれています。
豊かですね!
ない!ない!足りない!と思っている日常なのに、
こんなに手放してもなお、わたしはたくさんの物に囲まれてる。
今ある豊かさに気付けた断舎利でした。
なんだかお家の中も穏やかな空気に包まれています♪