天河大弁財天社へお詣りしてきました。 | 天使の扉 ~幸せのカタチ~

天使の扉 ~幸せのカタチ~

Happyアドバイザーmimoがお伝えする スピリチュアルアロマ&クリスタルアート日記

昨日は、家族でドライブしながら(わたしは半分夢の中でしたが…あせる
奈良の天河大弁財天社にお詣りに行って来ました。
新緑の中を車で走っていると、日頃溜っていたストレスがどこかに消え去り
とっても癒されてる自分がいました。
目にも楽しい鮮やかな緑。そして、良い香り~♪
途中、道の駅に寄り道しながら、目的地の天河大弁財天社へ到着!



こちらの天河大弁財天社は、厳島、竹生島とともに
日本三大弁財天のひとつと称されいるそうです。
また、芸能の神様を祀っているため、
芸能関係者の方も密かに参拝されているみたいです。
そして・・・
「しかるべき時・しかるべき状態でないと辿りつけない」とか
「神様に呼ばれないとお詣りできない」という噂も。
途中で通行止めになったり、体調が悪くなったり
天候不良で辿り着けなくなったりするそうです。

さて、今回無事に辿り着いた天河大弁財天社は
どこか懐かしく、そして余計なものは何もないシンプルな
と言ったイメージのエネルギーが流れていました。
そして、心地よい風。
今のわたしに必要なメッセージを受け取り、心も軽くなりました。


こちらの五十鈴、3つの球形の鈴はそれぞれ
☆いくむすび
☆たるむすび
☆たまめむすび
という魂の進化にとって重要な3つの魂の状態(みむすびの精神)
を表しているそうです。
なかなか重くて上手く鳴らせませんでした。

また、こちらには天石と言われる隕石が3つあり、祀られていました。
こちらからは、引き寄せられるようなエネルギーを感じました。




天河大弁財天社をあとに、温泉へ行きたかったのですが
今回は温泉は諦め、お水を汲みに行きました。
ごろごろ水という水汲み場へ。
駐車料金¥300で駐車スペースに1つずつ水汲み場が
設置されていて、順番待ちなど気兼ねせずに思いっきり
お水が汲める、なかなかいいシステムでした!
こちらのお水、温泉水なのか?!飲むと後味が独特~。
お風呂に入れたらお肌にいいのかなぁ~?!
温泉には入れなかったので試してみようかな♪と思っています。

さて、残り2日のお休み。
明日は、お家にこもってアクセサリー作りの続きをしようかな?!