とうとう娘が ランドセルを卒業しました。
昨日は、ランドセルを背負ってラストの登校でした

昨日は、ランドセルを背負ってラストの登校でした


娘の小学校の入学式、
わたしが1年生の頃のいろんな場面が蘇り
あ~、あんなことあったなぁ
あ~、あんなことあったなぁ

先生にこんなこと言われたなぁ
こんな校舎で、こんな教室で…って。
今まで忘れていた いろんな場面と感情が
。

こんな校舎で、こんな教室で…って。
今まで忘れていた いろんな場面と感情が

そして、2年生、3年生とだんだん娘が
進級して いろんな行事があると
また、わたしの小学校の頃のいろんな場面が蘇り…
今まで押し込めていた感情が
また、わたしの小学校の頃のいろんな場面が蘇り…
今まで押し込めていた感情が
堰を切って蘇ってきました。
それは、
時にうれしい感情だったり、
時に腹が立つ感情だったり、
時に不安になる感情だったり…
時に不安になる感情だったり…
あの頃の本当は やりたかった、
言いたかった自分の感情が溢れてきて
わたしの癒されなかった過去が
わたしの癒されなかった過去が
娘の通う小学校へと重なり
娘の小学校へ参観へ行くのも嫌いな日も、
娘の小学校へ参観へ行くのも嫌いな日も、
先生や生徒を見るのも嫌な日もあったけれど、
その学校へ行くのもあと1日。
ちゃんと気持ちの整理をしてきたいなぁと思います。
その学校へ行くのもあと1日。
ちゃんと気持ちの整理をしてきたいなぁと思います。
わたしが小学生の時って
30年以上も前の話なのにね、蘇るってすごいなぁ!
一瞬、一瞬がココロに魂に刻み込まれて行ってる
一瞬、一瞬がココロに魂に刻み込まれて行ってる
んだなぁって思います。
わたしが小学生の時、学校が嫌だなぁ!
わたしが小学生の時、学校が嫌だなぁ!
なんて思ったこともなかったけれど、
こんなにいろんな感情が蘇るなんて、
こんなにいろんな感情が蘇るなんて、
ココロの中は案外そうでもなかったのかな?
ただただ、何にも疑わずに
ただただ、何にも疑わずに
『学校は行くところ!行って当たり前!』って
感情だけで通っていたのかもしれないな。
感情だけで通っていたのかもしれないな。
娘が 小学校を卒業したらお次は中学校。
こんな調子じゃ、中学校はどうなるんだろう…わたし
と
こんな調子じゃ、中学校はどうなるんだろう…わたし

思っているけれど (わたしの中学校は『ごくせん』のような
本気で恐ろしい場所だったもので
中学校は、今ある意識の上でも嫌な場所だったもので…
)

中学校は、今ある意識の上でも嫌な場所だったもので…

娘が行く中学校、なんだかキラキラ
とクリアな

エネルギーが流れています。
なんだか小学校と全然違うなぁ…(ぼそっ
)
なので、わたしの中の中学校もイメージが変わるといいなぁ。
なんだか小学校と全然違うなぁ…(ぼそっ

なので、わたしの中の中学校もイメージが変わるといいなぁ。
ちょっとうらやましいなぁ!
わたしの着たセーラーって、小学校の夏服だもん。
だから、セーラーのボ-がこんな形だったとは知らず、
親子でどうやって結ぶのかな?と悩み中
(↑の写真、ちゃんと結べてる?正解なのかな?)
普段、中学生が着てるのをちゃんと見たことないよなぁ…
わたしの着たセーラーって、小学校の夏服だもん。
だから、セーラーのボ-がこんな形だったとは知らず、
親子でどうやって結ぶのかな?と悩み中

(↑の写真、ちゃんと結べてる?正解なのかな?)
普段、中学生が着てるのをちゃんと見たことないよなぁ…
ま。そんなことはさておき、
娘の中学校生活は どんな3年間になるのかな?
気の合うお友達と
ちゃんと理解しくれる先生と
優しい先輩が待っててくれたらいいなぁ
お友達も先生もクラブもみんな重要だもんね☆
素敵な3年間になりますように

お友達も先生もクラブもみんな重要だもんね☆
素敵な3年間になりますように

と、その前にちゃんと小学校卒業しなくっちゃね!