13日から14日にかけて、地下鉄中央線が止まって、大変なことになっていたみたいですね💦
私も万博には中央線を使って行くので、他人事ではありません。。
足止めされた皆様、本当にお疲れ様でした😱
それと同時に、飲食提供や館内開放されたパビリオン、その他にも残って作業されたスタッフの皆様には頭が下がります。
目にした親切なパビリオンには、行きたいです❗️
あと、この状況を会場の中で楽しんでいた人達も、素晴らしいなと思いました🎵
多分、今の自分だったら楽しめてはないと思うのでましてや、子連れだったら地獄だな
それでは、7月20日にワンパク(おひとり様万博)してきた記録のつづきです。
個人の感想とネタバレ盛り込みますので、見てくださる方いたら、ご注意ください🙏
コモンズD館を出ると、ご覧の西日が輝いていました↓
時刻は18時半を過ぎたところ。
スタンプを集めが楽しくて、次もコモンズに向かうことにします。
途中、すんなり入れそうなセネガルに寄りました。
プロのアームレスラーの方々らしく、希望する来場者と写真撮影されてて、けっこう行列ができていました↓
セネガルを出た後、隣のエジプト館に待ち時間120分の案内が出ていました。どうしようか迷いましたが、コモンズD館で沢山の展示に回れたことで、心が落ち着いていたので、ひとつくらい大物に並んでおくことにしました。
並んでいる時、たくさんの人が大屋根リングに上がっているのが見えました。きっと皆さん、沈んでゆく夕日を見ているのでしょう。
そして、私が万博会場でゆっくり夕日見ることは、きっとないでしょうw
待つこと約1時間ほどで入館できました。
内容は、2種類の映像のみ。過去のエジプトの映像を見て、今のエジプト(もしかしたら未来だった?💦←)の映像を見て、おしまいです•••
待ち時間が長いのは、来場者が部屋を移動するのにタップリ時間をとっているからでしょうか
サンマリノ
ガボン
クロアチア
の、今の気温が体感できるとのことでした。多分、大差がないのでよくわからなかったのかな💦
コモンズC、以上です。。
うん。11ヶ国巡れてない!ことに今気づきました