8月23日(土)は、激混みの万博会場に、夜間券で友人2人と入場していました
この日は、月替わりの花火大会「JAPAN FIREWORKS EXPO」のうち、日本最高峰ともいわれる「大曲の花火」(秋田県)が打ち上げられる予定
とか
同日に佳子内親王殿下が日本館や海外パビリオンの視察に訪れる予定👸
とか
上記の理由で、過去最高の入場者数が予想される
とか
知りませんでした
この日に決めたのは、夫が子供達の面倒をみることが可能であり、一緒に行く友人たちと都合があったからだったのですが、上記のようなイベントがあろうとは知る由もありませんでした(←調べていなかっただけ)
入ってからも知らなかったし、なんか今日、すごい人多いな、夏休み中の土日はこんなもんなのかなって思ってました
花火の時間を調べた時に、ネット見て知った次第です。。
後日、さらに調べたところ、入場者数は17万1000人(関係者除く)だったそうです。
それでは、当日のことを記録していきたいと思います♪
友人たちとは15時に夢洲駅で待ち合わせすることにしました。
というのも、朝9時入場で朝5時台から待つ人がいるとか、入場待ちの時間がどんどん伸びているという情報だけは入手していたからです。
電車も混み混みでしたし、改札を出て邪魔にならない向井理のドデカポスターの下で待っている時点で、なんか人多いなとガンガンに感じるレベルです。
早めに待ち合わせして、よかったなって思いました
そういえば、来る時の電車内のアナウンスで、「次は、いよいよ夢洲駅です。」って流れて、「いよいよって笑」と車内に笑いが生まれていました。その後、コブクロのテーマソングが流れ始めました♪
記憶喪失でしょうか。。。こんなアナウンスこれまであったかな😆テーマソングはこれまでにも聞いた気がします。
で、1時間近く待ち、16時の夜間券の開場後、16時16分に中に入ることができました。いつもより長く待ち、いつもより遅い入場でしたが、こればっかりは選んだレーンのせいかもしれませんなんか、自分のレーンだけ流れが遅かったので
入ってからも人が多いのをガンガン感じます。ただし、今回、私の心は落ち着いていました。なぜなら友人が、パビリオンの予約を取ってくれていたからです
ということで、ほぼ初とも言える、パビリオン予約(しかも2つも!)を引っ提げての入場です❗️ほんとにありがたい〜
予約してくれたパビリオンは、コチラ↓
大阪ヘルスケアパビリオンです!!
こちらのリボーン体験を予約してくれました☆
予約時間までは、パビリオン近くのモンスターハンターのフィギアの写真を撮ったりして、楽しく過ごしました
友人が取ってくれた、もう一つの予約こそ、このHD HALLで開催中のイベント モンスターハンター・ブリッジ です!!
自分だけだったら、絶対に取れなかった。。
感謝感謝です🙏
つづきます。