こんにちはおねがい


8月23日(土)に万博に入場していました。

この日の記録は、今回で終了です。


ネタバレ盛り込んで書きますので、見てくださる方いたら、ご注意ください🙏


​大きな流れ

•夜間券で入場 (エピソード1)

•大阪ヘルスケアパビリオン (リボーン体験) (エピソード2,3,4)

•大阪ヘルスケアの予約なしエリア (エピソード5)

•お土産ショップ (エピソード5)

•ネパールパビリオンとフードショップ (エピソード6)

•花火 (エピソード6)

•ウーマンズパビリオンのスペシャルガーデンスタンプ(エピソード7)

•モンスターハンターブリッジ←ココ 

ドローンショー←ココ

•退場←ココ


友人が取ってくれたXD HALLのイベントが、モンスターハンターの体験と知り、驚愕しているところからです。



これ、体験できるんだ•••

夢見心地で写真だけは撮ります!





並びますが、結構、時間ちょうどに来たのと、体験人数が一回20人ということもあって、すぐに案内されました。



日本語ナレーションを希望し、下↓のインビテーション•カードをいただきました。





後ろに映っているロッカーに、外れる可能性のあるアクセサリー類や携帯を含めた全ての荷物を預けます。ハンカチくらいは持っていていいみたいです。なので、ここから先は写真はナシです💦



できる限りの言葉でお伝えしたいと思います驚き



まず、XD HALL 横の白いテントの下に入りまして、注意事項のビデオを見ます。


•VRゴーグル装着時の注意 

•基本、案内された位置から動かない

•モンスターには石を投げられる


などです。


注意事項は”アイルー”という猫のような二足歩行の獣人種モンスターが説明してくれまして、この子が中に入ってもナビゲーターとして活躍してくれます猫


ビデオを2、3回ループして見た後、いよいよホールに入場です。5人ずつ4組になって組方に入り、床の線に合わせて並びます。



スタッフさんからゴーグルを受け取り、自分で位置調整を行い、耳の音声部分のセットはスタッフさんにお任せします。



映像と音声チェック開始です。目の前に赤い球が浮かび上がり、それを触ったりコロコロ転がしたりしてみます。動きに合わせて音もします!



チェックに問題がなければ、次の部屋に入ります。ここがメインの部屋になります。側面の壁が円形になっていました。



光に導かれて、所定の位置につくと、目の前にアイルーが。撫でると気持ちよさそうにするし、ジャレつくとジャレつき返してきますびっくり



アイルーとの交流でVRに慣れたところで、床、天井、そして側面全体に映像が広がりました。草原、山、空、遠くに見えるモンスター。アイルーの指示に従って、モンスターに手を振ったりしてみます。本当にその世界にいるみたい。。まさに没入型です!!



平和な世界は続かず、すぐに凶暴なモンスターに襲われ始めます!

あっちからも、こっちからもモンスターが現れ、モンスターが近づいてくると地面が振動し、そして頭の方が暑いなと思ったら火山が爆発していたり🌋

いつの間にか大海原に船で出ていたり(水は飛んできませんでした。VRゴーグルの天敵と思われます傘


私たちにできることは石を投げることのみ!笑



VRゴーグルの前で、手のひらを石を掴む形にすると、石が手の中に入るので、それを投げるのですが、普通にボールを投げる感覚で振りかぶってしまうと、ゴーグルの外に手が出るため、手の中の石がなくなってしまいます。そのため、ゴーグル外に出ないように手を前に出したまま、スナップをきかせて投げると遠くまで飛ばすことができました🪨


何個かモンスターに当たってたけど、効果はあったのかなボクシング



途中、一時的な安らぎの場面では、足元にサラサラ揺れる金の草原のようなものが出現して、リアル•ナウシカを体験したりもして。



最後の最後に、ミャクミャク様が現れて、グリーンパワーで全部片付けといたよ、という感じで颯爽と去っていくのを見届けて、体験終了ですお願い



まさに没入型でしたおねがい

面白かったキラキラ


もっと自由に動けたら、もっと楽しいだろうし(できるけど、当たったら危ないから、禁止してたのかもしれないし)、例えばバイオハザードとかでやったら、めちゃくちゃ怖いだろうし、遠くない未来のゲーム、ものすごくスゴイことになりそうですお願いおねがい


ちなみに、XD HALL は大阪ヘルスケアパビリオンの一部ということで、独自のスタンプはありませんでした。




時刻は20:56頃

いつもなら、退場しようという時刻ですが、今日はドローンショーを最後まで見ると決めていました。



せっかくなので、ドローンショーを大屋根リングで見るべく、急いで向かいます。



↑階段途中の大屋根リング



場所がよかったのか、一列目が空いている空間があり、視界よく見ることができました👀

(大阪ヘルスケアパビリオンの近くの階段を上り、右に進んだあたりです。)







感動ですね🥹


ドローンショーが終わると帰宅ラッシュが始まります。ピークを避けるのと休憩をかねて、少しベンチに座ったのですが、サッサと出るのが正解だったのかもしれません💦


いつまでもピークは収まらないし、22時前に東ゲートに向かった際、「混雑のため、退出規制中」といったアナウンスがされていて、少々足止めされました。


お土産屋さんの光が漏れてる明るい場所に、同じように足止めされている人々がいっぱいいました笑



特にアナウンスはありませんでしたが、ゲート前の人が動いているのが見えたので、近づいてみて、無事に退場できました。



↑22時10分ごろの様子

ゲートから出る際、振り返って撮りました。



出てから駅まで1時間弱で到着しました🚃


覚悟の上でしたので、全然オッケーですスター



今回も楽しかった🎵

ありがとう、万博!



お読みいただき、ありがとうございました。