併願私立は、どこが良いのか全然分からず、夏くらいの塾面談で提案された中から選び、冬に正式決定しました。


①トップ校の併願で人気だという共学校。でも前期の成績も出ていない中3夏の時点では、併願確約取れるか分からず。公立受かったとしてもお金が戻らないのが難点。


②某男子校。こちらも公立受かってもお金が戻らない。


③公立結果が出るまでお金を待ってくれる共学校。トップ校志望でも、どうしても払いたくないので!と選ぶ人は毎年いる。ただ、万が一、公立残念だった時に偏差値でいうと10は下げているので周りと勉強レベルが合わないかもしれない。また、指定校狙いが多いので、国立志望ならその環境で貫くのが大変かもしれない。公立トップ校レベルの子なら、特待生の可能性がある。


割と早めに②はナシにしたのですが、①はちょっと迷う所。でも当初は、公立残念のイメージもないため強気に③の予定でした。息子も「公立受かるからどこでもいいよ」と。万が一③でも「特待生なら①より家計も助かる」と考えていました。


続きます。